吉川 東苅尾 神護寺 汗かき地蔵 Sweating Jizou-bosatu and sweating Miroku-bosatu


 小松天皇の頃(1382年~1812年)、和泉国(大阪)より、悰光Soukou 道光Doukouの仏道修行の兄弟が この地にやって来ました。悰光は 弥勒尊miroku-sonを、道光は 地蔵を 鋳造して 神前に 安置し、変災Hensaiの告知を 願いました。正月15日に 神前に供える粥を 以って その年の豊凶晴雨Houkyou-Seiuを 占えば その予測を お告げ下さり、国家安寧Kokka-annei(国家擁護)に 神力を 発する仏と なりました。両尊は 代官が 変わる度に 腰より上に 汗を流し、民間に 災いある時には 腰より下に 汗をかくと 言われます。元文年中(1736~1376年)に一度、宝暦(1751~1764年)に3度、和中(1764~1772年)に3度、江戸末期安政4年(1857年)に 汗をかいたと言い伝えられます。西吉川の神護寺の住職である 庄屋の 沼本広右衛門が 幕府江原代官所へ 正月「正月21日に 両尊が 汗をかいた」と 報告しています。日露戦争(1904年明治34年~1905年明治38年) 大東亜戦争太平洋戦争:1937年昭和12年~1945年昭和20年)の時も 汗をかいたと 言われます。汗かき仏は 秘仏です。「賀陽町史p779」

 

汗をかかされた仏像物語 Storyof Sweaty Buddha statue

昔 神護寺に 少年が 毎日のように 通って来るので、弥勒菩薩と 地蔵菩薩は 不思議がり 声を掛けました。 彌勒:可愛い子じゃね  そこで何しとるん    子供:汗ぅかく仏様がいると 言うけぇ 本真に 汗ぅかくか 見たいんじゃ    地蔵:せえで 毎日 お参りしてくれとったんか  それぁ わし等じゃ    彌勒:普通の時ぁ わし等ぁ 汗ぅかく程 頑張らんで 良いんじゃよ    地蔵:大変な事が 起こりそうな 時ぁ、忙しぅて 走り回るでんで 汗が出るんじゃよ    彌勒:そうなんじゃ とんでもねぇ悪い事が おきそうな時ぁ 冷や汗ぇかくんじゃよ

地蔵:良く似た仲間もいるんじゃよ 志摩大王田波切Sima-Daiouda-Namikiri薬師堂の地蔵は 白ぇ汗や 黒ぇ汗をかくんじゃよ 福井中村や 稲沢の長光寺や 高野山奥の院にゃ わし等みてぇに汗ぅ かく 地蔵がいるんじゃよ    彌勒:滋賀大津石山内畑正法寺千手観世音菩薩ぁ 毎日 夜は136地獄を 走り回って、苦しんでいる者を 全員 救うと 言うんじゃよ  じゃけぇ いつも朝にゃ唖汗だらけ(汗みずく)じゃと 言うよ  東京日野高幡明王院金剛寺(高幡不動尊)不動明王も 汗ぅかくんじゃよ  少年よ 大志を抱くのも良ぇが  汗ぅかく努力が 必要じゃ  楽ぅして 金持ちになろうなんて 思う 大人に なるなよ 子供:解った  汗ぅかく仏が  仰山おるんじゃね  ところで お二人さんはどぎゃん時 汗をかくんじゃ  その時に 見に来るけぇ 教えてつかぁさい    彌勒:代官様が 代わる時じゃ  悪い代官が 来たら皆が 困るじゃろう  どんな人か 調べるのが 大変なんじゃ  誰でも 悪い所ぅ 隠そうとするし、取り巻きの者も 騙そうとするからのう  家族や 友達に悪い奴が いるかや どぎゃぁな仕事や 行いiしていたかぃんか、お金の貯め方や お金の使い方等ぅ 全部調べるんじゃよ  代官様の代わる時ぁ 寝る暇もないんじゃよ  上半身に 汗ぅかくんは 民間の者の災難と 区別し易くするためじゃ    地蔵:大雨や 大風や 大雪や 大雪崩や 大火事や 大地震や 大津波や 大旱魃(Dai-Kanbatuや 大竜巻等ぅ 起こりそうになる時ぁ それが何時Ituで どれ位ぇ酷いんか 予知するんは 大変なんじゃ  南の海に 出かけたり 北の大陸に 出かけたり 空に上ったり 地に潜ったり 海に潜ったりするんじゃよ  太陽に 入った時は ぼっこう 熱かったよ

彌勒:それから 戦争 人間のやる事ぁ 予測が付かん  政治の一寸先は闇じゃけぇ    子供:大変な仕事じゃのう でも 何で 二人でしてるん    地蔵:仏は 何人と数えない  何尊とか 何体とか 何仏と 数えるんじゃよ  神様ぁ 何柱とか 何座とか 何体とか 何尊と 数えるんじゃよ 弥勒:釈迦Osyaka-samaが お亡くなりになって、釈迦如来に なられたんじゃ  次の如来やぁ 僕がなる事になっとるんじゃ 地蔵:釈迦如来から 彌勒菩薩が彌勒如来になるまでの間ぁ仏の大将が おらん事になるじゃろう  人にすりゃぁそりゃぁ困ろう じゃけぇ 僕ぁ 菩薩なんじゃけど、如来にならんと言う 約束で  仏の大将を させて貰っているんじゃよ    彌勒:そうすれりゃぁ 仏の大将が いなくなる期間がなくなるんで、全部の人の苦しみゅぅ 救い続けられるじゃろう    子供:菩薩とか 如来ってなんなの    地蔵:如来やぁ仏様の中で 一番上の位で、何でも解り 何でもできて 絶対に悪い事ぅせんのじゃ    彌勒:菩薩ぁ 如来のお仕事ぅ助けながら、如来になろうと修業している仏じゃ   子供:そうか 山下清さん風に 言やぁ、如来が大将の仏で 菩薩が 家来の仏なんじゃね   何人 如来はいるんかのう    彌勒:釈迦如来が 3001尊目で 僕が3002尊目、そして僕の後に2998尊 生まれるんじゃ  僕ぁ これから まだ56億7千万年も 菩薩 で頑張らにゃぁおえん事に なっとるんじゃ    子供:じゃとすると 仏誕生は56億7千万×3000年以上の過去じゃな そぎゃぁな 昔に 地球はあったんかのう  地球誕生46億年位前じゃったと思うし、霊長類誕生は 6千5百五十万年前位じゃし、仏教成立ぁ 紀元前5世紀位じゃよねえ 彌勒:単純計算しちゃぁおえん   釈迦如来やぁ 人の一生分位で 仏陀に つまり如来になられたんじゃ    子供:なんじゃ お釈迦様は人間から途端totanに 如来になったん  それに比べて彌勒さんは 世渡りが下手なんじゃね  もう何歳なん    彌勒:うーん  痛eぇ所ぅ衝かれた   歳の事ぁ恥ずかしいけぇ聞かんどいて頂戴い    子供:あっ 顔に 汗が出て来たよ  代官様が 代わるん  何か悪い事が 起こるん  地蔵:弥勒菩薩が 子供の質問に詰まるんは そりゃぁ信じられん程 大変な出来事なんじゃよ  死ぬほど辛ぇ出来事じゃ  ウーンウーン  地球ができる前から 仏ぁいたんじゃ

子供:変なの まぁそう言う事にしとこう  仏教ぅ信じとる人ぁ 死ぬると 皆Minna)仏様になると 言うよね  それに 弥勒さんも 地蔵も悪い者を 皆救うんじゃよね  でも 地獄があって そこにゃぁ 鬼や 亡者がいるだよね   誰かが 嘘(を付いとるん  3001尊目の如来の弥勒さん  地蔵さんに仕事ぅ任せておいて 働いているん それともしとらんの    地蔵:ウーン 鋭い質問じゃ 猛烈に 働いているんじゃけど 冷や汗が出てきたぁ  でもね 僕らが 汗をかくんを 見たんは 君だけかも知れん  君みてぇな人が また来ると 返答に困るけぇ 僕達ぁ 明日からお堂の中に篭もる事にすらぁ    彌勒:オーイ 和尚さん  お頼みしたい事が有ります  わし等は 堂に 籠もりてぇ    和尚:何じゃ  仏様達ぃ こりゃ小僧 霊験あらたかな仏様に 唾ぁ飛ばして お顔が ベトベトじゃ こぎゃぁな事ぁ2度とあっちゃぁおえん  今から秘仏じゃ  しっし  小僧 早うしねぇ。   子供:死ねぇじゃと まだ仏に 成りとうはねぇ   和尚:勘違いじゃ  いぬる 支度ぅ早うしなされぇ      それでこの寺のお堂は仏達は秘仏なのです。「汗かき仏」伝説と「吉川公民館前で知り合った少年達との冗談話」 神護寺:吉川東苅尾1188番地 北緯34度49分6秒東経133度45分2秒    元文年中に一度:吉宗による貨幣改鋳 経済再建    宝暦年中に3度:この頃、毎年のような洪水    明和年中に3度:洪水飢饉続き 明和2年の洪水 明和6年の洪水と津波の同時発生    安政4年:翌年に 安政の大獄    志摩大王田波切薬師堂波切薬師堂霊汗地蔵堂:北緯34度16分43秒東経136度53分3秒    福井中村福井県坂井市春江町西長田えちぜん鉄道西長田駅前の汗かき地蔵:北緯36度9分13秒東経136度12分22秒    愛知稲沢六角堂東町長光寺六角堂:北緯35度14分0秒東経136度49分53秒    和歌山県伊都郡高野町高野山奥の院:北緯34度13分23秒東経135度36分23秒 滋賀大津石山内畑の正法寺・岩間寺Iwama-ji:北緯34度55分59秒 東経135度52分42秒 東京日野高幡の明王院金剛寺高幡不動尊:北緯35度39分44秒 ・東経139度24分38秒   平成23年(2011年)12月22日

 

吉川 神護寺の梵鐘 Temple bell of Jingo-ji temple

「昭和4年(1929年) 中秋の名月を 祝う行事を 開いていた時に 鐘楼に 蓄えていた 乾いた萱(Kayaに 祭りの花火が 飛び火し 梵鐘が 壊れた  戦争中梵鐘の供出要求時には 焼けた梵鐘を 差し出したので 新しい梵鐘は 現在も存在する  現在存在する梵鐘は 現董僧都宗成の依頼を受け、佐倉の鋳造の名手 香取秀真Katori-Hotumaが 作ったものだ  この寺には 他に11体の木彫神像、瓦の狛犬2躯  等がある」と 神護寺の和尚は 言います。 新しい梵鐘にはついては「本尊 は霊験あらたかなので 信者で 賑わったが、神仏分離政策に 伴い 八幡宮の神仏や 堂宇 等を 神護寺に移すと 仏達が 嫌がったので 大いに 梵鐘の響きは悪くなった  アメリカに 在住の信者達が 新しい鐘の鋳造の嘆願書を 送ってきて 鐘楼は 再建され、鳳凰Houojが そこにいるように 元の威厳を取り戻した  梵鐘 も鋳造され良く響き その音は 鯨Kujiraの口から 鳳凰が 飛び立つような 荘厳さであった  庶民は お参り し 真の仏の言葉が 得られるよう祈り、国家は 安らぎ、仏の発光は 輝きを増した」と の伝えを残すと 和尚は話します。「神護寺住職談」        平成23年(2011年)12月22日