忠霊社 Tyuurei-sya 忠魂碑Tyuukon-hi


忠霊塔は  近代以降の 日本で国家や君主ために 戦死した者の霊を 顕彰し 称え続ける 象徴として建立されました。明治時代になると 帝国在郷軍人会が 主体となり 忠魂碑が 各地に建立し、昭輪14年(1939年)1月に 内務省は  各市町村に 各1基の忠霊塔の建立の許可を 出すと、同年7月7日に 大日本帝国陸軍は「大日本忠霊顕彰会」を 設立し 陸軍の戦争の跡地と日本国内の各市町村毎に 1基ずつの 忠霊塔の建立を奨めました。西南戦争 日清戦争 日露戦争 シベリア出兵 満洲事変 支那事変 太平洋戦争 大東亜戦争の戦死者の遺骨を 納めました。こうして全国自治体毎に 忠霊塔が 建立されましたが、第二次世界大戦敗戦に伴い 戦争賛美の象徴であり 軍国主義的であるとして GHQにより多くは 撤去されました。しかし 塔を土に埋めて隠し 撤去を逃れた物もあり 現在も各地に残っています。昭和27年(1952年)4月28日  日米平和条約と 日米安全保障条約が 発効すると  忠霊塔に替わる物として 慰霊碑が建立されました。昭和29年(1954年)4月に  県忠霊塔等と呼称を変えた物等 忠霊塔が再建される自治体もありました。例年自治体や 遺族らによって行われる 戦没者の霊への顕彰 慰霊 追悼の対象の場として 慰霊碑 慰霊塔と共に慰霊塔や慰霊神社 が護国神社が使われる事が あります。https://ja.wikipedia.org/wiki/忠霊塔 ㊟施設の前に付された地名は他の施設と区別する為に付けられていて、施設の正式名称でない場合があります

 


円城 本宮山円城寺の忠魂碑 Monument for loyal souls(Tyukon-hi) in Honguuzan-Enjyou-ji

円城寺屋敷742番地 北緯34度53分31秒東経133度48分22秒に 本宮山円城寺が 建ちます。その境内に 忠魂碑が 立ち、その碑のに 陸軍大将鈴木荘六書と 記さ れています。 茶屋:円城726・728番地 阿之段:円城727番地    井戸ノ段:円城729-731番地 堂前:円城732・772番地等    店:円城733-734番地 寺屋敷:円城740・742番地 堂ノ脇:円城765番地    紺屋屋敷:円城766・767番地 大屋敷:円城775・800番地等 搭楽坊:円城853-855番地     平成30年(2018年)11月10日

 

尾原 重岡神社の鎮魂碑 Monument of the Soul "Tinkon-hi" in Sigeoka-jinjya

北緯34度55分08秒東経133度45分06秒 尾原重岡山

1102番地に 重岡神社が 建ちます。本殿の裏手には 鎮魂碑 若宮 不明の一宮社 及び 地神搭 金毘羅神社 伯楽神社 才の神社 稲荷神社 城守神社 愛宕神社 荒神社 龍神社 祇園神社の九宮社が祀られています。    重岡山:尾原1102・1103番地     平成23年(2011年)7月29日

 

尾原 重岡神社の若宮 Waka-miya of Digeoka-jinjya

北緯34度55分08秒東経133度45分06秒 尾原1102番地に重岡神社が 建ちます。本殿の裏手には 鎮魂碑 若宮 不明の一宮社 地神搭 九宮社等が祀られています。若宮は新しく、最後の大戦の犠牲者六九名の霊を 祀っていると 言われます。    重岡山:尾原1102・1103番地    宮ノ前:尾原1108(北緯34度55分65秒東経133度45分9秒)-1120番地     平成23年(2011年)7月29日

 

加茂市場 福山城大典の大典記念碑 Memorial monument of Daiten of Syouwa-tennou

加茂市場2090番地の西南西 約270m 高谷鹿ノ爪113-1番地の東北約390m 北緯34度51分49秒東経133度46分5秒が 福山城公園でその山の頂上に 大典記念碑が 立ちます。大典とは 天皇が即位する事です。昭和3年(1928年)大正天皇の喪が明け、昭和天皇が 正式即位されたことを お祝い 建立したものですす。   地慶下・地慶下モ:加茂市場2165・2166番地 墓前:加茂市場2178番地    萩防:加茂市場2187・2197番地等    福山:加茂市場2198-2200番地    大手後:加茂市場2218・2252番地等    十力越:加茂市場2233-2235番地 西神:加茂市場2306番地    馬場:加茂市場2292・2298番地等  平成28年(2016年)8月19日

 

加茂市場 日韓合併記念碑 Memorial monument of Japan-Korea Merger

加茂市場2090番地の西南西 約270m 高谷鹿ノ爪113-1番地の東北約390m 北緯34度51分49秒東経133度46分5秒が 福山城公園でその山の頂上に 日韓合併記念碑が立ちます。明治43年(1910年)8月29日に「韓国併合ニ関スル条約」により 大日本帝国日本が 大韓帝国を併合し  統治しました。日韓併合 朝鮮併合 日韓合邦とも 呼ばれます。日本による朝鮮半島の統治は 大日本帝国が ポツダム宣言に基づき連合軍に 無条件降伏後も 続いていました。昭和20年(1945年)9月9日に 朝鮮総督府が 降伏文書に調印するまで 実質的には 約35年間も 続いたのです。 福山前:加茂市場2159・2203番地等 地慶道上エ:加茂市場2177番地 福山:加茂市場2198-2200番地 大手後口:加茂市場2236・2249番地等 馬場上:加茂市場2296・2297番地  平成28年(2016年)8月19日

 

竹部 山崎城の忠魂碑 Monument for loyal souls(Tyukon-hi on Yamazaki-jyou-zan

竹部中寄 北緯34度49分54秒東経133度47分23秒が「山崎城跡」です。中橋の川よりに 地神碑と背の高い題目碑があり良い 目印になります。この上流の橋を渡り、竹部横畑1180番地付近の田を迂回し、南北の山頂の中間点の麓から登山します。頂上の高台は かなり広い平坦地で、南端に 忠魂碑が 立っています。土台は崩れかけ藪Yabuに成ろうとしています。    横畑:竹部1146・1182番地等 乗木山:竹部1009-1010番地    寺前・寺ノ前:竹部1012-1034番地 馬場:竹部1035・1107番地等    宮ノ前:竹部1039-1058番地 塚之元:竹部1342-1346番地    京面:竹部1354・1417番地等 城納:竹部1429-1456番地 妙見平:竹部1468-1476番地     平成24年(2012年)3月27日

 

豊岡上 天神山城の鎮魂碑 Monument of the Soul(Tinkon-hi)on Tenjin-yama

豊岡いきいきプラザの南 豊岡川に東と南が囲まれた田の中に孤立した 北緯34度54分37秒東経133度46分37秒の岡が天神山です。その頂上の石垣の上に 鎮魂碑が立ちます。石垣の手前に手水鉢があり、石垣上面の手前に2個の石碑「奉供 豊岡村遺族会」「奉供 昭和廿七日三月廿一日建之」石が立ち、その奥に忠魂碑「忠魂碑 陸軍大将一戸兵衛書 昭和三年建之」が立ち その右手に 戦没者芳名碑が 立ちます。 この山の西端に豊岡上下尾倉1081番地 豐岡上上尾倉道下1132番地が あります。 天神山:豊岡上1117-1120番地 天神山道上:豊岡上1121番地  平成26年(2014年)1月26日

 

広面 建勲神社Takeisao shrine

429号線を下加茂から 72号線(線吉備新線岡山賀陽線)に 向かうと 左手に道標Mitisitrubeが あります。この道を 左に下ると 右手の北緯34度49分18秒東経133度48分35秒 広面奥1269番地に 風神社が建ちます。摂末社として 拝殿右手に 建勲神社 Takeisao-jinjya/kenkun-jinjyaが 建っています。一般に建勲神社には 織田信長Oda-Nobunaga-no-mikotoを祀りますが、ここでは 戦没者の慰霊が祀られていると言います。 神納河内:広面1262・1267番地等 奥:広面1268・1760番地等 宮ノ後:広面1271番地 宮ノ上ミ:広面1272-1276番地 ドンド:広面1277・127番地  平成24年(2012)5月7日

 

竹荘 大久保の鎮魂碑 Monument of the Soul(Tinkon-hi) in Ookuboin 

賀陽有漢線(156号線)沿いの大久保集落から 南東に下市に向かう途中に S字状の大曲があり 川砂池が 左手にあります。池より240m程南東に下った道が 北に張り出した所の北側の高台 北緯34度52分17秒東経133度41分7秒に 鎮魂碑が立っています。そこより南西に90m程進むと 竹荘伊坂640番地が有ります。かつて この場所に 横穴式の大きな古墳があって それを 取り壊si この碑を造ったと 村人は 言います。 大久保:竹荘3690・3831番地等 堂ノ峠:竹荘3717・3744番地等 石佛:竹荘3745・3746番地 イサカ・伊サカ・井坂:竹荘3578・3638番地等  平成30年(2018年)1月7日

  

田土 下竹忠霊之碑 Monument to the faithful who died in battle(thyuurei-no-hi)in Simoyake

高梁御津線(61号線)沿いの宮の後 町立下竹荘保育園の西 田土宮ノ後3109-15番地の隣地 北緯34度51分32秒東経133度44分16秒に 下竹忠霊叙碑が建ちます。則ち 宇甘川に架かる川合橋の西方 約110mの所の 田土宮ノ後3109-27番地と 田土長重3108-10番地の間の道(分岐)を 北に45m程 進んだ所です。 その裏手に 石製の説明碑が 立ちます。

説明碑には「(英の異体字 )(靈に似た霊)(之の異体字)碑  下竹荘村建之」「 異国の地にあって、空を流れる雲に、母を 愛しい肉親を、故郷の山河を 瞼に浮かべながら、武運拙く 歳若くして 散華した数多くのに想いを 馳せながら後世に後世に 刻の流れを ここに記す この英霊の碑は 1894年(明治7年)日清戦争に始まり そ後43年間,、支那事変迄 4回の戦に於いて 15名の戦没者を、1941年(昭和16年十二月八日)米、英両国に戦線布告 大東亜戦争に突入、1945年(昭和20年8月)広島、長崎への原爆投下、ソ連の参戦などにより 同年8月15日、ポツダム宣言を 受諾し 降伏にいたった。この第二次大戦に 於いて 77名の戦死者を出した。戦役には会則により、赤紙による召集令状で 戦場に 出征 92名の命を賭しての戦いにより、今の郷土があり、住民の幸せが有る。92柱の御霊霊えの感謝と、鎮魂の念を込め 宮井政治村長(1947-1955)の元で 村民一丸となり 村財産の20%に当たる365万円の事業費で 前方40米の地に 建立され 1989年小学校移転まで 地区民の崇敬により 顕彰されていた。県道改良工事に伴い 町有のこの移転の地で 恒久の平和と 町の興隆  住民の健康と 幸せとを 御加護して頂けけるものと 信じる。 2002年3月吉日 下竹荘地区遺族会」と 記されています。   荒神ワキ:田土3073番地 ココ路・コ々ロ・ココ路:田土3104・3461番地等 宮ノ後:田土3109番地 寺坂:田土3134・3147番地等  平成28年(2016年)9月1日 

豊野 豊野神社前の戦争記念碑 War memorial towers in front of Toyono-jinjya

尾原賀陽線(369号線)豊野小学校から北に450m程進むと4差路となり 東側右に辻堂が 建ちます。その交叉点の北に 向かう道は 東豊野神社の参道で 石の階段になっています。参道の始まる部分の西に7基の石碑が立っています。3基は 大きく刻字が有りますが、他の物には 刻字がありません。本殿側の大きい碑は 日露戦争の記念碑であろうと想像しまが、風化していて 刻字は読み取れません。中の柱状の石碑の正面には「忠魂碑」右側面には「帝國在郷軍人會豊野村分會 大正十二年十二月建之」と 刻まれており、左側面には 多数の人の名前が 刻まれています。道路際の大きい碑には「明治三十六年戰役記念碑」と 刻まれています。六地蔵:豊野1330-1333・1343-1346・1348番地 地蔵田:豊野1349・1350番地 大町口:豊野1355-1357番地 才ハナ・才はな:豊野1351-1354番地 北屋:豊野1359-1361・1366・1367・1369・1400・1408-1410番地 長手:豊野1364・1365・1368番地  If you go about 450m toward the north from Toyono-syougakkou/elementary school along the Obara-Kayou line, where is 4-way road and Tuji-dou/road side temple hall is built on the east side right    The road toward the north from the intersection is a stone staircase of the approach to Higashi-Toyono-jinjys/shrine Seven stone monuments is stood on the west of the beginning of the approach    Three monument are large and are engraved characters on the face, but other have no character   I image that the large monument western nearer to main hall side is the  Russo-Japanese War monument, It is weathered and I can not read the inscriptions   The characters of 「monument to the loyal dead」 is engraved on the front surface of the columned stone monument which is in the middle point,  the characters of 「the imperial reservists' association-Touyono branch association  We built it in December Taisyou12nenn,1923」are engraved on the right surface and the characters of the names of many peoples are engraved on the left surface     The large monument close to the road is engraved 「Meiji-6nen,1903 War Memorial 」  令和2年(2020年)12月31日

 

吉川 忠霊社 Tyuurei-dsya 

比較的新しい神社です。吉川八幡宮の道向い 吉川東刈尾の北緯34度49分10秒東経133度45分8秒に忠霊社が建ちます。境内に入ると 刻字の無い石燈籠が 対に立てられており、社の右手に 忠霊社の碑が 立られています。社の左に英霊名が 記されています。日本各地に忠霊塔は 建てられていましたが 第二次世界大戦後はGHQ(General HeadquartersHeadquarters 総司令部 連合国軍最高司令官総司令部 の命令で多くの忠霊搭は 撤去されました。しかし塔を土に埋める等して隠し撤去を逃れた物が有りました。昭和27年(1952年) 日米安全保障条約に基付き、忠霊塔に替わり慰霊碑が建立されました。https://ja.wikipedia.org/wiki/忠霊塔」 宮ノ後・宮後:吉川3896-3923番地 刈尾・苅尾:吉川3924・3937番地等 黒喰:吉川3938・3972番地等 城ノ先・城ノ崎:吉川3980・3994番地等  平成25年(2013年)4月15日