木山神社 Kiyama-jinjya


真庭市木山1265-1番地 北緯35度0分59秒東経133度43分21秒の木山神社の創建は弘仁7年(816年)と 伝えられており、京都祇園の八坂神社の分霊 素戔鳴尊 即ち即ち木山牛頭天王を祀っています。牛馬の神 五穀豊穣の神 商売繁盛の神等で、家内安全 交通安全 除災招福 子孫繁栄 学業成就 必勝開運 縁結び等が ご利益です。木山神社の由緒 | 木山神社|岡山県真庭市|創建千二百年 (kiyamajinjya.or.jp)」  ㊟神社の前に付された地名は他の神社と区別する為に付けられていて、神社の正式名称でない場合があります


上田西 木山神社 Kiyama-jinjya in Mitunori 

光則荒神社は上田西公民館の西 上田西奥1331番地の西の畑に面した 北緯34度52分56秒東経133度47分42秒に建ちます。堂内には 左端に小さい一宮社と 五宮社が有ります。一宮社は 木山神社で 山王様素盞雄尊Susa-no-o-no-mikoto)が 祀られています。五宮社の左端の社には 八幡大神宮天神宮です。2番目の社は 木山宮です。八幡大神Hatiman-ookami 木山神社大神 天神社大神を 祀ります。3番目の社は 三寶荒神です。5番目の社は 祇園天王宮です。    佛乢・佛溺:上田西1205・1238番地等 祇園山:上田西859・864番地等    国近・國近:上田西1342・1492番地等 祇園山:上田西1381・1395番地等    胡摩免:上田西1396・1439番地等 平成25年(2013年)6月6日

 

上加茂 鴨神社の木山神社 Kiyama-jinjya of Kamo-jinjya

北緯34度51分6秒東経133度49分22秒 上加茂宮阪Miyazako471番地に 鴨神社が建っています。境内の金刀比羅宮には木山神社 地神社 川上神社 素盞嗚神社 番神今宮 系普神社 御玉神社 幸神祇園神社 山神社 加茂神社 水神社 武甕槌神社 大山社 愛宕神社 厄神森神社 龍神社 神納社が合祀されています。    觀音堂:上加茂400・438番地等 宮坂:上加茂443・481番地等    平成25年(2013年)1月13日

 

溝部 木山神社の常夜燈 Jyouya-tou of Kiyama-jinjya

恩義ダムの下流に溝部與利光1078-1番地 北緯34度56分15秒東経133度44分33秒があります。その少し北の道の東側に木山神社の常夜燈が立っています。岡山県真庭市木山1265-1の木山神社の信者の者が立てました。 木山神社:京都祇園の八坂神社を勧請しました木山神社の由緒 | 木山神社|岡山県真庭市|創建千二百年 (kiyamajinjya.or.jp)岡山県真庭市木山1265-1番地番地  龍王山:溝部1043・1087番地等 與利光:溝部1061・1088番地等 萬代:溝部1091・1119番地等    與利光:106 シシノ馬場:溝部800番地 休岩:溝部820・830番地等 コウボサコ:溝部871・1025番地等 森本:溝部1077・1090番地等  平成29年(2017年)6月23日

 

田土 北野坊・行者堂の木山天野宮 Kiyama-Amano-guu of Gyouja-dou in Tado

高梁御津線(31号線)の下田土の田土下保木2677-1番地から 川東集落に向かって 田土椿線の宗金大師堂を見ながら登るとT字路となります。左に進むと 田土 北谷前2370番地があり、田土2370番地の方の断りを得て田土2370番地の庭の東で南に下ると 北緯34度51分524秒東経133度43分49秒に 行者堂が 建っています。堂内には 5社が有ります。左側に小さい社が3社あります。最も左の小さい社に 大山神社、中の社に 冠を頂く金色に輝く観音菩薩と思われる座像が 祀られています。小さい右の社には 大黒天 恵比寿天と思われる像の他1尊の像が祀られています。祭壇の中央の大きい社は 本尊である聖観音堂ですが、提婆宮 牛頭天王薬師堂 比𫝕妙見宮北辰妙見宮でしょう) 金神木山天野人行金神宮金神 艮金神でもあり その他に稲荷大明神 大社大明神 石鎚神 八大龍王尊 大生運金神尊 大国主命 事代主命 地蔵大菩薩 七虎金神牛虎金神 :金神 - Wikipediaでしょう)が 祀られています。右端の社には 金彩であったであろうと思われる 阿弥陀如来立像 金彩であったであろうと思われる 観音菩薩立像 文久二(1862年・幕末)〇二月大佛師山田廣〇作の三宝大荒神が 祀られています。  木山天野宮:木山神社と天野神社を合祀するのでしょう 天野神社 :丹生都比売神社の事で、和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230番地 北緯34度15分46秒・東経135度31分19秒に建ち、四所明神Sisyo-myoujin丹生都比売大神Niutu-hime-no-ookami丹生明神Niu-myoujin」 高野御子大神 Takano-no-miko-no-ookami/Kouyamiko-no-ookami「狩場明神Kariba-myoujin/丹生都比売大神の子大食津比売大神Oogetu-hime-no-ookam「気比明神Kehi-myoujin」市杵島比売大神Itikisima-hime-no-ookami厳島明神Itukusima-myoujin」を祀ります。大社大明神:恐らく出雲大社Izumo-ooyasiroの主宰神である大国主命でしょう  牛頭天王薬師堂:牛頭天王薬師如来を 合祀したお堂なのでしょう  両佛とも病の治癒に 係る仏です    北谷前:田土2367・2373番地等 堂守北:田土2331番地    石佛南:田土2350番地 石佛北:田土2388番地 塚ノ元:田土2417・2442番地     平成29年(2017年)9月9日

 

豊野 東豊野神社の善覚稲荷木山神社 Zenkaku-inari-Kiyama-jinjysa in Higasi-Toyono-jinjya

東豊野神社は 豊野小学校の北東約500m豊野北屋1408番地 北緯34度52分14秒東経133度41分55秒に 建ちます。その末社に善覚稲荷木山神社があります。    医王山感神院木山寺:木山寺山県真庭市木山1212番地 北緯35度1分1.93秒東経133度42分54.26秒に建ちます 本尊は薬師瑠璃光如来です 鎮守神として木山牛頭天王善覚稲荷大明神を祀っています 木山牛頭天王は 薬師瑠璃光如来 善覚稲荷大明神は 十一面観音垂迹神です 現在の寺院には 珍しく鳥居があり、本堂と鎮守殿に分かれており 神社建築の様式で、神仏習合の形態を今に残しています 六地蔵:豊野1330・1348番地 地蔵田:1349・1350番地 北屋:豊野1359・1410番地等  平成24年(2012年)7月15日