吉備中央町の紅葉狩 Red or yellow leave viewing parts in kibityuuoutyou


上田西 429号線沿いのモミジの並木 Wayside trees of Japanese maple on Route 429 in Uedanisi 

429号線の加茂新橋で 宇甘川を渡り、「道の駅かもがわ円城」に向かう途中の 青草下橋Aokusasita-bridge 北緯34度52分27秒東経133度48分29秒付近から 青草2号橋 Aokusa-2nd bridge 北緯34度52分27秒東経133度48分29付近にかけて 鍋谷川沿いに モミジが 点々と植えられています。処々に 極短い弓型の迂回用側道があります。ツリガネカズラ(釣鐘葛)Bignonia Capreolataが5月中旬に 咲き乱れます。

食事処は 下加茂集落中心部、あるいは円城集落中心部まで 足を延ばさないといけません。

円城 道の駅かもがわ円城 Mitinoeki-Kamogawa-Enjyou 上田西行田2325-1番地 北緯34度53分32秒東経133度48分50秒の 道の駅かもがわ円城には うどん店 休息場 円城ふるさと村農産物直売店 やまめの塩焼き アイスクリーム店が 併設されています。チェィーンソー彫刻作品が 陳列され 旬の野菜 弁当 パン等が 販売されています。うどん店では WiHiが自由に利用できます。併設される Kibi cyclでは 電動機つき自転車が貸し出されます。電話 0867-34-1717 営業時間は午前8時30分から午後5時 定休日は 年末年始  品野屋 Sinanoyaは 道の駅の西隣り 上田西かがそ渡2323-4番地 北緯34度53分35秒東経133度48分53秒に 建ちます品野屋が 建ちます。電話0867-34-1999   営業時間 午前11時から午後4時 定休日 火曜日 くさぎ菜かけ飯等の和食kibichuo-kanko.jp/shokuji/道の駅レストラン」 喜久乃屋kikunoyaは 道の駅の北隣地 上田西品野2328-1番地 北緯34度53分36秒東経133度48分50秒に 建ちます。家庭的な 御好み焼や和食食堂で、店主の作る竹製の昆虫彫刻等が展示されます。 下加茂 茶坊片山邸下加茂清水15-1番地 北緯34度51分30秒東経133度48分43に 建っちます。営業時間は10時00分~16時00分冬は10時00分~15時00分(見学自由) 定休日は毎週水曜日 日曜日 和食 電話番号は0867-34-0747https://www.town.kibichuo.lg.jp/site/kanko/49.html」 酒屋・いろは屋下加茂窪田27番地 北緯34度51分33秒東経133度48分44に 建ちます。電話0767-34-1-0209 コンビニエンスストア・キョーエイ加茂川店下加茂清水19-1番地で 片山邸の北隣地に立ちます。電話は 0866-22-0550 コンビニエンスストア・ローソン吉備中央町店下加茂荒木104-1番地 北緯34度51分36秒東経133度48分31秒に建ちます。電話番号 0867-34-0073 ラーメン停つづらは ローソンの西隣地 下加茂荒木1011番地に建ちます。 おこのみ焼きささき下加茂土手外1124-9番地 北緯34度51分36秒東経133度48分43秒に 建ちます。休日 木曜日 電話番号 0867-34-1148   カフェサービスセンターげんきは 下加茂久西土手外1131-1番地 北緯34度51分36秒東経133度48分51秒に建ちます。  平成30年(2018年)11月10日

 

加茂市場 加茂総社宮のイチョウ Ginkgoes "maidenhair trees"  in Kamo-soujya shrine

高梁御津線(31号線)から 北西に向かう 落合加茂川線(66号線)の起点の交差点を 南東に進み 宇甘川を貫抜橋で渡ると 直ぐに加茂市場惣社1567番地 に辿り着きます。総社宮電話番号は 0867-35-0114です。

10月の第3日曜日に 岡山三大祭吉備津神社大祭七十五膳据神事 加茂大祭 吉川八幡宮当番祭 ㊟正式な見解でありませんの一つ八社の寄宮祭加茂大祭が行われます。近くに 食事処がありませんので、下加茂 あるいは 吉備プラザ迄 行く必要があります。公共交通でのアクセス:JR備中高梁駅より神原駅までバス35分 そこより徒歩15分    車でのアクセス:岡山道賀陽ICから484号~57号線31号線を経由し11Km15分    [吉備中央町の神社 加茂総社」「吉備中央町の祭 加茂大祭」「吉備中央町の伝説 神社伝説 八幡宮の七人御崎高谷森神社の独立」を参照してください。 「http://www2e.biglobe.ne.jp/~fujimoto/kamoitiba/kamo.htm」「https://yuu-goannai.com/?p=1119」     平成30年(2018年)11月10日

 

下加茂 宇甘渓谷自然公園 Ukan valley-nature park

下加茂大原1760-19番地 北緯34度50分6秒東経133度50分1秒 平成30年(2018年)11月7日撮影 JR津山線金川駅下車し 尾原行きバスに乗り 約30分で 宇甘渓に着きます。 国道53号線 岡山市御津金川から 県道31号線に入り 高梁方面に向うと 約15分で着きます。 春は 山桜に新緑、夏は 川遊び、秋は 紅葉、冬は 雪景色と四季折々の自然を 満喫できるスポットです。見どころは シンボルの「赤橋」や、奇岩そそり立つ山肌の景観、水辺の散策道等 毎週が楽しめます。

休息場 自然に溶け込む 便所 「せんりゅうのこみち」等があり、日曜日には 青空市も開催されています。普通車は 約100台駐車でき バスの駐車も可能です。問い合わせ先は 吉備中央町役場協働推進課 0866-54-1301 です。kibichuo-kanko.jp/spot/宇甘渓自然公園

食事処にtuいては「上田西 429号線沿いのモミジの並木 Wayside trees of Japanese maple on Route 429 in Uedanisi 」の項目を参照ください。https://www.okayama-kanko.jp/spot/11915 」 平成30年(2018年)11月7日

 

竹部 トウカエデ

岡山賀陽線(72号線)の終点 則ち  吉川槇谷線(307号線)の起点である「吉備高原十字橋(吉備プラザの北東隣地)から 東に484号線を 約54m進むと パナソニック吉備(株)が 右側(南竹部長尾浜2098番地 北緯34度50分10秒東経133度46分7秒に建っています。その施設の北側敷地内に トウカエデの並木があります。484号線には 広い歩道が 備わっています。食事するには 吉備プラザ内の食堂を1利用すると良いでしょう。

 加賀や 所在地:吉川ひのへ4860-6番地 北緯34度50分5秒東経133度45分38秒 きびプラザ2F 電話番号0866-56-7170 吉備高原ごっつぉうビュッフェバイキング&居酒屋DININGごっつう 所在地:吉川ひのへ4860-6番地 北緯34度50分5秒東経133度45分38秒 きびプラザ2F 電話番号0866-56-7170 郷土料理 まきば 所在地:吉川ひのへ4860-6番地 北緯34度50分5秒東経133度45分38秒 きびプラザ2F 電話番号0866-56-8326    どうぞのいす所在地:吉川ひのへ4860-6番地 北緯34度50分5秒東経133度45分38秒 きびプラザ1F 電話番号0866-56-8787  平成4年(2022年)9月15日

 

岨谷・総社市 豪渓 Goukei

岨谷から 総社市に向かって流れる 槇谷川に沿う57号線総社賀陽線沿いの約600mの渓谷で、花崗岩の風化と浸食による 奇岩 奇峰の景勝地です。岡山総社ICから 車で45分で辿り着きます。

大正2年(1923年)に 国の名勝に指定されました。330mの天柱山岩峰が 名所です。天柱山麓の岩盤には「天柱」の文字が 刻まれています。江戸時代後期の享和元年(1801年)に 医師で書家の武元登々庵が 書き 石工2人によって 14日かけて刻まれました。剣峰Kan-ga-mineである 雲梯山 見返り橋 等の名所があります。

高台に 展望台が設けられていますが、登山ルートは 崩落の危険があるために 通行禁止となっています。岡山県南部地域屈指の紅葉の名所であり、シーズン中の休日は 非常に混雑します。豪渓の南端に 天注山豪渓寺なる 真言宗の小さな寺院が建ちます。

かつては 天柱山一帯に鎖の行場や 梯子の行場が設けられ、修行の場となっていました。総社市豪渓観光案内所では、飲み物 おでん 蔓細工 等が 販売されます。

 駐車は 無料で 普通車40台 バス3台が 駐車できます。豪渓観光案内所は 総社市槙谷2761番地 北緯34度45分36秒東経133度41分57秒に建ち(電話080-6345-9132 営業時間11月1日~11月30日の午前9時~午後3時)ます。問合せは 総社市役所 観光プロジェクト課 電話0866-92-8277で受け付けられます豪渓の北部の小区域は 吉備中央町(近くに民家は有りません)に属しますが、名所の殆どは 総社市に属します。http://www.city.soja.okayama.jp/kanko_project/kanko/kannkou_bunnka/kankouti/gokei.html」「https://ja.wikipedia.org/wiki/豪渓」      平成30年(2018年)11月14日

 

納地 小出酒造(株)の庭の紅葉 Red leaves in the gardens of Koide-brewing Corporation

484号線の納地と北の境 納地芝下田Kougeda111番地 北緯34度49分12秒東経133度42分38秒に小出酒造http://www.okasake.com/kuramoto/data/kuramoto_42.htmlがあります。その庭に 見事に 紅葉する樹が 植えてあります。木の名前を 知りません。私有地なので 注意しましょう。

食事や休息するためには484号線「道の駅 かよう」「道の駅「かよう」 - 吉備中央町ホームページ (kibichuo.lg.jp)」有機の郷賀陽直売店:営業時間 午前9時から午後5時 電話 0866-55-6008 高原マーケット:営業時間 午前9時から午後6時 電話 0866-55-9018 手打ちソバ アイスクリーム売り場:営業時間 午前9時から午後5時 電話 0866-55-6008 和風レストラン:営業時間 午前9時から午後8時 電話 0866-55-9011 ドッグラン:営業時間 午前9時から午後5時 電話 0866-55-6008)神田原1977-1番地 北緯34度48分59秒東経133度42分19秒に出る必要があります。「道の駅かよう」の東隣地は「吉備中央町老人福祉センター ふれあい荘」で「野山温泉」(営業時間 平日の9時30分~午後4時 電話0866-55-9090)が 併設されていて 400 円で入浴できます。    平成30年(2018年)11月14日

 

吉川 吉川槇谷線・岡山賀陽線のモミジとケヤキ並木  leaves turn

scarlet or yellow in autumn-roadside trees such as Japanese maples and Japanese zelkova on the sides of Route Yasilkawa-Makitani and route Okayama-Kayo

吉川槇谷線(307号線)岡山賀陽線(72号線)の交叉点 吉備中央公園 吉川館4874-18番地 北緯34度49分55秒東経133度45分42秒から始まり、吉川ひのへhinoe4860-6番地きびプラザ吉川長坂Nagasaki7520番地吉備高原医療リハビリテーションセンター吉川石塔sekitou7545-11番地岡山県総合教育センター吉川地蔵ノ乢dizounotawa7548-1番地岡山県生物科学総合研究所の脇を過ぎて 吉備高原都市の東西住区入口 北緯34度50分38秒東経133度45分19秒 東西住区にかけて モミジや ケヤキ 等の 紅葉する樹木が 植えられています。

近くの食事処としては きびプラザ内に多数の店があります。   ごはんやさん どうぞのいす 0866-56-8326    郷土料理まきば 0866-56-8326     加賀や 0866-56-7120    吉備高原ごっつぉビュフェバイキング 0866-56-7170    吉備高原ごっつぉ居酒屋 0866-56-7170    きびプラザ内にはコンビニエンスストアー・ポプラ吉備高原パーティーズ 0866-56-8333, 宿泊所・吉備高原リゾートホテル 0866-56-7170 があります。www.kibicity.ne.jp/shop/index.html

平成30年(2018年)11月9日撮影 

 

吉川 吉備高原中央公園 Kibikougen-tyuuou-kouen/

Kibikougen-center park

きびプラザの南隣地 吉川館4874-18番地 北緯34度49分57 秒東経133度45分34秒に 吉備高原中央公園があります。春の桜も美しいのですが、秋の紅葉も豊かです。平成30年(2018年)11月9日撮影

食事処については「吉川槇谷線・岡山賀陽線のモミジとケヤキ並木」の項目を参照ください。

 

吉川 旧吉備高原ニューサイエンス館跡 the site of a demolished building of Kibikougen-new science pavilion

岡山賀陽線の国立少年自然の家バス停の交差点を 西に進むと 右手に吉備中央町水道部事務所 があります。その場所の交差点を 南に折れると 直ぐに吉川城ノ下4124-5番地 北緯34度49分23秒東経133度45分31秒に吉備高原ニューサイエンス館跡があります。営業は1985年から始まり2009年に 廃業しました。 習字ロボットや世界初の人力飛行機の模型等が展示されていたと記憶します。www.medico-tec.co.jp/report/post_333.html」 周囲に 多くのモミジが植えられています。吉備中央に創業支援施設を開設 イノベーションヒルズ:山陽新聞デジタル|さんデジ (sanyonews.jp)」を参照ください。

道向の駐車場 周囲の道路の並木も モミジの色彩が 見事です。吉備中央町での最高の紅葉狩りのスポットでしょう。食事処については「吉川槇谷線・岡山賀陽線のモミジとケヤキ並木」の項目を参照ください。近く吉川4151番地 北緯34度49分27秒東経133度45分21秒 には喫茶軽食アルファーがありましたが、現在は営業していません。平成30年(2018年)11月9日撮影

 

吉川 手作り公園 「裕園」Hand made park-Yuuen

岡山賀陽線(72号線)吉備高原大橋で 加茂川の牛渕端に下り 道なりに 南南西に向かうと 吉川河内田a648番地 北緯34度48分41秒東経133度45分33秒に手作り公園 癒しの散歩道 裕園」が建ちます。

春の桜も美しいのですが 紅葉も美しい。営業は 4月から11月の月 水 金 土 日の午前10時から 午後1時半までです。天候不順時は休園します。入園無料です。軽食とコーヒーが 提供されます。問い合わせ先は電話0866-56-8840ですhttps://ameblo.jp/kibiyuen/

https://www.travel.co.jp/guide/article/10687/https://tjokayama.jp/life/39646/

食事処については 上述の吉備中央町の公園」の項目を参照してください。京都を意識した ピンクに塗られた建物が 続き、散歩道には種々の人形の置物が 飾られ、映画の小径 画廊の小径 俊藤浩滋資料館 浩館Yutakka-kanがあります。食事の提供は「菜の花」で行われます.。オーナーは 小林裕Kobayasi-Yutakaさんですが「裕園」の裕は、オーナーが 感銘を受けた石原裕次郎さんに 由来するらしい。 平成30年(2018年)11月9日

 

吉川 鳴滝湖 lake Naru-water fall

岡山賀陽線の吉備高原大橋で 加茂川に降り 牛淵橋を 渡った所のT字路を 加茂川に沿って 東北に 道なりに進むと 鳴滝湖の西岸に着きます。左手高台は 吉川白土4393-82番地 「国立吉備青少年自然の家」で、その施設の東北 北緯34度49分27秒東経133度46分0に立岩橋が 架かります。近くに食事処は ありません。子供連れの家族であれば 国立吉備青少年自然の家に 安価で宿泊できますが 恐らく1年前までに予約が必要です。一般の人でも キャンプ場 バーべキュウ施設 体育館等の利用が可能です。レストランの利用は 2週間前に予約が 必要ですが、宿泊施設を利用する団体が無い日には利用できません。 平成30年(2018年)11月9日

 

吉川 吉備中央農業公社ブルーベリ園 Blueberry orchard of Kibityuuou-agricultural public corporation

岡山賀陽線(72号線)吉備中央公園で西に 約3.6Km(大明神池の西360m程西 北と吉川の境界線の約100m東)進むと 見渡しが良くなり 南に向かう 2本の分岐があります。分岐点に 案内標識がありますので 東側の分岐を 南に登ると 吉川吉田3040-504番地 北緯34度48分57秒東経133度43分31秒に 「公益財団吉備中央農業公社エコセンター(電話0866-56-8221 FAX0866-56-8225)」があります。ブルーベリ-(ブルーベリ園管理事務所 吉川吉田3340-285番地 電話0866-56-6080)を 栽培しており 広大な栽培畑に沿って ドウダンツツジの並木があります。ドウダンツツジも ブルーベリーも低灌木であり、又植えて間が無く またまだ小さいので大きく成長した 将来の紅葉が楽しみです。

エコセンターの構内からの眺望は 素晴らしく、山々の新緑 紅葉 雨後により生じた牛立ちあがる八雲は見応えがあります。

エコセンターでは 酪農により生じた 牛の排泄物を 利用したエコ堆肥を 製造し 安価で販売しています。休業日は土曜日 日曜日 祝祭日です。http://okayama.lin.gr.jp/taihi/map/kibichuo/kayo.htm ブルーベリ園では 以前は観光農園を 開いていましたが 現在は中止しています。「吉備中央農業公社」ではピオーネの栽培もしており 直売をしています(広域農道の北と吉川の境近くの大神坂 北緯34度48分29東経133度43分31秒 吉川大造2733-2番地電話0866-55-6288)グリーンファームかよう│観光・旅行ガイド - ぐるたび (gnavi.co.jp)」   平成30年(2018年)11月15日