金神社 Konjn-sya

日本人の中には 工事 旅行や 引っ越し等の 日取りを決める時に 方位による吉凶を 気にする人が 多くいます。九星術から生じた 方位神がいる方位で 事をなすと 吉凶の作用をもたらすとします。それぞれの方位神は 定められた規則に従い 各方位を 遊行します。吉神のいる方角は 吉方位で、凶神のいる方角は 凶方位です。九星術から生じた神々ですので 方位の神は 様々ですが、最も多く祀られる神々は 歳徳神Tositoku-jin(年徳・歳神・正月さま)と その反対方向に座す金神\Konjinです。歳徳神は 牛頭天王の后頗梨采女Harisai-jyo/Harisai-nyo)であり、八将神の母で、この神のある方位は「恵方Ehou」「明の方Aki-no-kata」等と 呼ばれ、万事に吉とされます。金神土公Dokuu/Doguu/Tutigimi土公神Doku-jin)は 土を司る神で、四季により 位置を変え その方位で 土を犯す事を忌みます。殺伐を好み この方位を犯すと 家族7人が殺され、家族が7人に満たない時は 隣人まで殺される(七殺Nanasatu)と 言われて恐れられます。金神達を 統率する「うしとらの金神」は 夜叉国の王である巨旦大王の精魂とされ、巨旦大王の眷属の精魂が 金神達です。また巨旦大王の精魂の抜けた屍は 牛頭天王によって 5つに断ち割かれ、五節句に祭ります。これを巨旦調伏の祭礼と言い、巨旦調伏の祭礼を行えば、即ち1月1日に-紅白の鏡餅巨旦の骨肉を食し 3月3日-に蓬の草餅巨旦の皮膚を食し 5月5日に菖蒲のちまき巨旦の髭と髪を食し 7月7日に小麦の素麺巨旦の筋を食し 9月9日に黄菊の酒巨旦の血を飲めば 金神の祟りを 免れるとされます。八将神Hassyou-jinとは 太歳Taisai 大将軍Taisyougun 大陰Taion 歳刑Saigyou 歳破Saiha 歳殺Saisetu 黄幡Ooban 豹尾Hyoubiの八神です。https://ja.wikipedia.org/wiki/金神」  金神を始めとする方位の神である 天一神Tenitu-jin中神Naka-gami 八将神 太白神Taihaku-jin 王相神Ousou-jin  土公神Dokou-sin 等の祟りを避けるために、陰陽道Onmyou-douの方位-吉凶説に基づいた風習で、方違Kata-tagaeと言う呪術Jujyutu的な方法があります。例えば 方位神が遊行しているため 避けねばいけない方向方塞Kata-hutagari)へ旅する場合に 方塞を避け方忌Kata-imi) あえて方塞でない方角の所方違所Kata-tagae-dokoro 親戚宅 寺 神社等)で泊まり、翌日 方角を変えて出直し 目的地に向かいます。方忌みを犯し 方祟Kata-tatariされる事を恐れる者は 方塞を暦等で下調べしますが、方塞の方向は 一般の人にとって複雑過ぎて 理解できないので 多くの人は陰陽師Onmyou-jiや 民間宗教者を頼りました。後に 金神に類似した性格の大金神 姫金神と言う方位神が加わり、元の金神を巡金神Meguri-Kon-jinと呼ぶようになりました。 大金神 姫金神の遊行する方位は、その年の十二支によって定まり大金神と姫金神は 正反対の方位に位置します。また 艮金神UsiTora-no-Kon-jin(丑寅金神)は 国常立大神Kuni-no-Tokotati-no-ookamiであるとする人達もいます。国常立大神は とても厳格な道徳を 押し付ける 指導神であったため、世の悪神達に 嫌われ、世界の東北(艮の方向)の地に 封印されてしまい、彼の妻神 豊雲野大神Toyokumonu-no-ookamiは 彼と 反対方向の位置し、裏鬼門-(未申)の金神Hituji-Saru-no-Kon-jinと 呼ばれ、国常立大神と一体となって方位を守るとされ、いずれかの時に蘇り、乱れた思想を正すと されます。節分の豆まきは 国常立大神を封印する「まじない」であるとされます。「艮」(丑寅)とは 東北の意味で、最も恐ろしい鬼門Kimonの方位で、従って「艮の金神」は 金神の中でも最も猛悪な祟り神です。「日月地神示」に記される 艮金神は、京の都中央政権 渡来人侵略者 陰陽道重視)から見た 東北地方の蝦夷Emisi(土着人 政権に対抗する反逆者)、或いは蝦夷が祀る 荒吐神Arahabaki-no-kami(自然崇拝の神)の事と されます。時の政権にとっては  丑寅は 鬼(牛の角を生やし、虎皮を纏う鬼で象徴)等の棲む国の方角だったでしょう。

Some Japanese worry about determination of the direction or the date to carry out construction work, to go on a trip, to move etc.   Good results or bad results are brought by doing something at the direction where the direction-gods who were produced from star divination. stay    Each direction-gods rotate ”move” to each directions according to the fixed rules   The directions where good gods stay, are lucky directions and the directions where bad gods stay. are unlucky directions   More popular direction-gods are Tositoku-jingoddess of lucky directions Tositoku, Tosi-gamigodess celebrated at the beginning of new year, Syougatu-sama/goddess of in Januaryand Konjingod of unlucky directions who stay on the opposite side of Tositoku-jin Tositoku-jin is an empress of Gozu-tenou and mother of Hassyou-jin  The direction where the goddess stay is called Ehou/favorable direction and Akino-hou/Aki-no-kata, are regarded as good direction in all things  KonjinDokuu-sin/Doku-sin who controls earth, migrates depending on four seasons  Konjins hate and dislike to treat soils at the direction where they stay  Konjins is violent gods, therefore if you violate against the rule of the Konjin-direction, Konjins will kill 7menbers of your family  If there are less than seven people in the family , Koujins will kill 7 persons including neighbors  It is called Nanasatu/7 killing  Usitora-no-konjin who is leader of Konjins is considered to spirit of Kotan-daiou who is the king of Yasha land/demon land Spirits of Usitra-no-konjin's dependent are Konjins The Kotan-daiou's corpse without spirit was cut in five pieces by Gozu-tenou, and the 5 pieces of corpse are dedicated at the time of the each five festivals  This five festivals were called Kotan-tyouhuku-no-sairei/festivals to exorcise Kotan  By to carry out the festivals , namely , by to eat red and white round rice‐cakes as Kotan's bone and meat at January 1, by to eat rice-flour dumplings mixed with Yomogi Mugwort as Kotan’s skin at march 3 , by to eat Timaki “a kind of dumpling made of glutinous rice that is wrapped in a leaf and steamed” as Kotan’s head hair and facial hair at May 5, by to eat Sou-men fine noodles of wheat as Kotan's sinews at July 7 and by to drink Kiku-zake  “rice wine infused with chrysanthemum” at September 9 as Kotan's blood,  the peoples can escape and can be protected from Konjin's punishments Hasyou-jin/8 divine generals are Taisai, Daisyougun , Daion, Saigyou, Saisatu, Ouban and Byoubi There is a magical method called Kata-tagae that is a custom based on the auspicious theory which is the direction of the way of Yin-Yang, to avoid punishments of the direction gods including Tenniti-jin, Naka-gami, Hassyou-jin, Taihaku-jin, Ousou-jin, Dokou-sin etc.   For example, when you travel in a direction that must be avoided 方塞/Kata-hutagari because the Direction gods “compass gods” is staying, you can avoid the direction of 方忌/Kata-imi by daring to stay in a place in a direction that is not a Kata-hutagari/方不所 Kata-tagae-dokoro relative's house, temple, shrine, etc., and changing direction the next day and start again and head to the destination The persons who who are afraid Kata-Tatari of “punishment for Kata-Tagae” by violating the law of Kata-imi. they will make a preliminary investigation into Kata-Hutagari on the calendar etc, but because Kata-Hutagari is too complicated and incomprehensible to the common peoples, almost persons relied on Onmyou-ji or folk religious people   Because Later, direction-gods called Dai-Konjin ”great konjin" and Hime-konjin “princess-Konjin” with a similar personality to Konjins, were added., the original golden god came to be called the Meguri-Konjin “traveling Konjin”  The staying direction of Dai-konjin and Hime-konjin are determined by the zodiac signs of the year, and the Dai-konjin and the Hime-Konjin are located in opposite directions  There are some person who think that the Usitora-no-Konjin is Kuni-no-Tokotati-no-ookami   It is said that  because Kuni-no-Tokotati-no-ookami was a guiding god who imposed very strict morals. he is hated by the evil gods of the world and was sealed in the land of the northeast of the world (the direction of the Usi-Tora/Kimon/ the ‘ demon's gate /superstitiously believed to be unlucky ), his wife goddess “Toyokumonu-no-ookami” was sealed in the opposite direction called Ura-Kimon “unlucky quarter/southwest/Hitujisaru)”, she called Hituju-Saru-no-Konjin, she was defending the directions together with the Kuni-no-Tokotati-no-ookami, they will revive at some time and correct disturbed  thought   Mame-maki “bean sowing festival” at Setu-bun “the last day of the winter/division of seasons". is said to be the magic of the gods that seals the Kuni-no-Tokotati-no-ookamii   Usi-tora means northeast, in the direction of the most terrifying KI-mon. therefore, Usi-Tora-no-Konjin is the most ferocious punishment god among the Konjins   It is said that Usi-Tora-no-Konjin is Emisi who live in Northheast place from Kyouto "the capital of Japan" or Arahabaki-no-kami who was enshrined by Emisi   For the regime “administration” of the time, Usi-tora would have been the direction of the country where the ogres “symbolized by ogres that grow ox horns and wear tiger skins” lived in 神社の前に付された地名は他の神社と区別する為に付けられていて、神社の正式名称でない場合があります

 


上田西 のっとめんの金神社 家廻りの金神大神社 Konjin-sya in Nottomen and Konjin-ookami-sya in Ie-mawari

円城下土井線下土井下加茂線 372号線)沿いの冠者河内池の南の 百姓王国の門の西の近くの上田西のっとめ395番地に、個人の祭る一宮社の金神社が 有ります。百姓王国の門を潜り南に進み、次の三叉路を右に曲がり、上田西野呂集会場の手前、上田西西家回り536番地 北緯34度53分15秒東経133度47分46秒に 三宮社が有ります。左の社には 八幡乃大神(八幡紳)と金神大神が 祀られ、右の社には 摩利支天大神が祀られています。    家廻リ:上田西533-536(北緯34度53分15秒東経133度47分46秒)・537・544番地 の津ト免:上田西380・395(北緯34度53分8秒東経133度47分51秒)・402・515番地等 上田西野呂集会場:北緯34度53分16秒東経133度47分44秒  平成25年(2013年)5月26日

 

上田東    柏尾八坂神社の金神碑 艮金神碑 Monunent of Konjin and Usitota-no-Konjins 

広域農道吉備高原北部広域農道 奥吉備街道の三谷方面と貢方面に向かう十字路を 貢方向に進み 変則5叉路を 道なりに南に進み、次の丁字路を 道なりに東に進み、塚神様の横を通り、上田東柏尾下モ前1155番地に出ます。上田東1155番地の庭先を通り、山道を 北に向かうと 北緯34度53分59秒東経133度48分1秒に 八坂神社が建ちます。境内に 多くの石碑が 立っています。その一つの石碑は 七宮社で、二つ並ぶ左の石碑は 金神の刻字は 読めますが 上部の刻字は 読めません。大きい石碑の刻字は 良く読めませんが、艮金神かも 知れません。右の石碑は 金神です。 塚神様:上田東1153番地の左の小道を 北に少し進むと 北緯34度53分55秒・東経133度47分56秒に 円墳があり、一宮社が2社 塚神宮 摩利支天王宮が建っています    家門岩:上田東1150番地 柏尾下モ前:上田東1155番地(北緯34度53分56秒 東経133度48分1秒) 塚曽祢:上田東1166‐1168・1173・1174番地 平成25年(2013年)5月20日

 

上野 大原の金神社 Konjinjya-in Oohara

484号線から竹部加茂市場線(366号線)を1.7Km程 北上すると 上野要木926番地で Y字路になります。北西に300m程進むと

上野大原931番地に 着きます。その東の 東に向かう山道を 東

に90m程進むと その北側 北緯34度51分18秒東経133度秒に 二宮社が建っており 金神が祀られています。    廣常:上野794-825番地    大原:上野914-979番地     漢鳥:上野1080-1212番地 京仙:上野2003-2009番地 才ノ乢:上野2108-2122番地  平成30年(2030年)2月6日

 

加茂市場 井上株の金神社 Konjin-sya of Inoue family

加茂市場公園の北東 加茂市場371番地の東 北緯34度52分0秒東経133度45分20秒に井上株の護る金神社等の社群が建ちます。金神とは 方位の凶神の1種で、金神の滞在する方位で土木事業 移転 旅行等をすると忌まれ、家族 隣人等が七殺されます。艮金神Usitora-no-Konjinは、夜叉の国の久遠国の巨旦大王Kotan-daiouの精魂で、眷属の精魂も金神です。巨旦の精魂の抜ぬけ屍Nukegaraは 牛頭天王に 5つに引き裂かれ、五節句に 巨旦調伏の祭礼として 祭ります。1月1日に-紅白の鏡餅巨旦の骨肉、3月3に草餅巨旦の皮膚、5月5日に粽timaki(巨旦の髭と髪、7月7日に素麺soumen(巨旦の筋、9月9日に-黄菊酒巨旦の血の全てを 飲み 食べれば、金神の祟りを 受けません。禁忌の方向の行事等をする時は 祟りを避けるために 金神が旅をしている隙に 素早く行います.加茂市場371番地:北緯34度51分59秒 東経133度45分20秒 浜崎・濱埼:加茂市場369-382番地  平成25年(2013年)8月14日

 

下土井    金神塵除けミニトリー Miniature Torï  for Konjin in Simodoi

下土井下加茂川線下土井木戸畝790番地番地の北西 細田川ダム付近 北緯34度53分13秒東経133度46分12秒は、家庭塵の不法投棄の名所でした。住民は 不快な思いをしていましたが、金神様の小さい鳥居様施設(Mini-Toriï 鳥居ではありません)を置いた処 不法投棄が 皆無と成りました。これと 同じような 模擬鳥居の効果は、福島県にあります。福島県では 花見の名所の道路沿いに、膝丈程のミニトリーを 置いて 塵の不法投棄の防止に活用したところ 一定の効果を得ているそうです。佐賀県東与賀町の有明海沿いの干拓地に 高さ1メートル程のミニトリーを 設置すると、不法投棄に 効果はてきめんでした。秋田県平沢の裏山も 不法投棄の名所で 福島県の真似をしました。ここも下土井と同じく、人気Hitokeのない所で テレビや 冷蔵庫等の粗大塵や  空き缶や 布団等の生活塵が 頻繁に投棄され、3月Mitukiに1回程 清掃すると、軽トラック一杯の塵 が 回収されていましたが、山神と記した赤い鳥居を「山の神様」の大岩の前に 設置したところ、塵が 見当たらなくなったそうです。asahi.com(朝日新聞社):ゴミ捨て防止に「神通力」期待 各地にミニチュア鳥居 - 社会 ... • PETAPETA (tumblr.com)」 栃木県日光市大沢町の杉並木周辺でも道沿いでも効果がありました自作の鳥居 並べてみたら… ポイ捨て防止に効果あり 日光の柴田さん」 塵除けミニ鳥居を さいたま市の環境保全用品会社「ニューマテリアル」で 製作しています。埼玉県さいたま市南区文蔵5-6-1番地 電話番号:048-839-9603 FAX番号:048-839- URL:URL:http://www.new-material.com/です。塵除けミニ鳥居は  神社の鳥居と区別され、上の梁の方が  長く作られます。地域によっては 塵除けミニ鳥居に烏枢沙摩明王Ùsusama-myouou(悪や不浄を浄化する仏)を 祀ります。勿論これらの 塵問題の解決には 塵は地域住民 警察 役所の涙ぐましい努力がありました。塵は 捨てずに持ち帰り リサイクル等に活用しましょう。  木戸:下土井695・786番地等 木戸池ノ上:下土井712・728番地等 木戸畝:下土井737・791番地等 釜ノ口:下土井773・839番地等 木戸池尻:下土井792番地  平成24年(2012年)8月25日

 

下土井 金光教下土井教会 Simodoi-kyoukai of Konkou-kyou

落合加茂川線(66号線)の高尾橋の手前から 北に向け 和田川に沿って279m程進むと 下土井小藪南i609番地 北緯34度52分34秒東経133度45分23金光教-下土井教会が建っています。金神信仰では 厳密過ぎる日柄方位の遵守を求める事に 疑問を持った 備中国浅口郡大谷村の赤沢文治(川手文治郎 後の金光大神Konkou-daijin)が 安政6年(1859年)に 神への願いに 適う生き方や 行動を 行えば 神は 守ってくれる との体験から 開いた創唱宗教です。神と人とは「あいよかけよ https://ja.wikipedia.org/wiki/金光教」の関係であるとしています。 福井:下土井608・688番地等 小藪南:下土井609・614番地等 田楽:下土井650・654-65番地6 福井池ノ上下:下土井663-665番地  平成31年(2019年)2月25日

 

高谷 大高下八坂神社の金神社 Konjin-sya of Ookoge-Yasaka-jinjya

県道竹部加茂市場線(366号線)加茂市場加茂総社宮から登り、高谷オフコゲOokoge139番地近くの大高下集会場のバス亭から 山手に向かう道を 登ると 北緯34度51分31秒東経133度45分55秒付近に 高谷の大高下荒神社等3社が見つかります。 その近く南に 道通様 さらに山に向かうと 北緯34度51分37秒東経133度45分36秒辺りと想像する所に八坂神社が 祀られます。八坂神社には 金神 祇園牛頭天王 摩利支天 等が 祀られています。  大高下荒神社:北緯34度51分31秒東経133度45分55秒に建ちます 道通様:北緯34度51分44秒東経133度45分36秒辺りに建つと想像します 馬立:高谷232・244番地等 オフゴケ:高谷87番地 大高下:高谷88・220番地等    オフコゲ:90・176番地等 大芝:高谷111・177番地等 ヲフコゲ:高谷206・218番地等 明對:高谷112・127番地等 鹿ノ爪:高谷113-116番地   平成24年(2012年)9月7日

 

竹部 森屋の金神社 Konjin-sya in Takebe

岡山賀陽線(72号線 吉備新線) から 岡山市西消防署吉備中央出張所前を 通り 阿波良池の北から 東に道なりに1260m程進むと 北緯34度50分2秒東経133度46分12秒に竹部守屋2030番地があります。その敷地の西端に 金神社が 祀られます。    守屋:竹部2012-2044番地 祇園下:竹部2069-2075番地 阿波良:竹部2154・2191番地等  大窪:竹部2170-2173番地 池ノ下:竹部2174-2179番地 大草田:竹部2192-2203番地等 小草田:竹部2204-2228番地 投打:竹部2251-.2273番地 黒見:竹部2274-2276番地 矢倉:竹部2277・2285番地等 山ノ神:竹部2283・2282番地等    平成30年(2018年)4月2日

 

竹部 末田の丑寅金神社 Usi-Tora-no-Konjin-sya in Sueda

竹部加茂市場線(336号線)484号線との交叉点と 竹部天神社の中間点付近 竹部場場1096番地の北の山裾に丑寅金神社が建ちます。主祭神は 丑寅金神素戔嗚尊Susa-no-o-no-mikoto 蛇○鬼神Jyadokuke-no-kami 5男紳 3女神 希稲田姫命Kusinada-hime-no-mikoto 埴安姫命Haniyasu-hime-no-mikotoが 祀られています。管理者がいなくなったのか、朽ち果てそうです。魔除け 豊作 蛇害 旅の安全等を祈願したのでしょう。この神社は 近くに建つ 青樹神社と 関係ないようです。 蛇毒鬼神天王・邪毒気神:牛頭天王Gozu-tennouと 沙羯羅龍王Syagara-tyuu-ouの娘の 頗梨采女Harisai-nyoとの間の子達 八将神八王子の 末の息子です 十力:竹部998・1600番地 乗木山:竹部1009-1010番地 寺前・寺ノ前:竹部1012-1034番地 馬場:竹部1035・1107番地等 宮ノ谷:竹部1036・1037番地 宮ノ前:竹部1039-1058番地 杦ノ免(杉ノ免):竹部1070・1089番地等  平成25年(2014年)4月10日

 

富永 下西の金神大神社 Konjin-no-ookami-sya in Simonisi

落合加茂川線(66号線)の高尾橋で 北に向かう分岐を 20m程進むと 福谷川と和田川の合流地点に出るので 福谷川に沿って 西に800m程進むと 長尾公会堂が建ちます。そこより 北に折れ270m程進むと 富永久保86番地の北で 道は南西に曲がります。更に450m程南西に進むと 東に向かい 富永下西Simo-nisi409番地に進む 分岐があります。富永409番地 北緯34度52分36秒東経133度44分51秒の敷地の南と北に 対の金神大神を祀る祠が建ちます。太金神Dai-konjin-sya姫金神Hime-konjin-syaでしょうか。歳徳神Tositoku-sin-sya金神社Konjin-syaでしょうか。    下モ西:富永409番地 水替場:富永421番地    大前:富永432・442番地 中尾:富永438番地     平成30年(2019年)2月25日

 

平岡 鏡山大日不動堂の金神社 Konjin-sya of Dainiti-Hudou-dou平岡小際Kogiwa154番地があります。平岡154番地の北を 西に向く山道を 45m程進むと 北に向く分岐があり 30m程の北緯34度51分17秒東経133度47分26秒に 大日不動堂が建ちます。大日不動堂の堂内には 2段の祭壇があります。下段の左端の一宮社は 金神社で 神素戔嗚命Kamu-Susa-no-o-no-mikotoと 〇国玉之命 Oo-kunitama-no-mikotoが 祀られています。 湯谷:平岡73・135番地等 経納:平岡115・153番地等 山ノ神:平岡135・257番地等 小際:平岡138・229番地等 地蔵乢:平岡190・192番地 神道山:平岡203・297番地等  平成30年(2018年)4月9日

 

三谷    森神社の金神社 Konjin-sya of Mori-jinjya in Mitani

三谷日名集落から 三谷川を渡り、二川に 向かいます。峠と橋の中間 北緯34度54分26秒東経133度47分42秒辺りに道標が有ります。左の石碑には [左化化気神社三十二丁」、右の石碑に 「左??????二十二丁」と あります。ここより 東に登る山道を登り 道なりに 南、東、南、南東に進むと 鳥居が見え、階段を昇ると 北緯34度54分25秒東経133度47分49秒に 森神社があります。階段を登った左に 灯明搭が有ります。拝殿の左に 一宮社2社を祀る雨除け小屋と、中央に一宮社の2社を挟んだ 三宮社と四宮社からなる九宮社が あります。次いで  地蔵菩薩と思われる石像 一宮社 石碑 地神碑が2石碑 一宮社 3組の灯明用と思われる金属製の祠が並びます。三宮社と四宮社に挟はさままれる 一宮社の左の社は 六面二臂と思われる 荒神座像が祀られ、右の社は 金神社です。   三谷:細田1120-1142・1161-1163番地    三谷原:細田1143-1150・1153-1155番地    三谷道下:細田1152番地    森坂:三谷375‐380・519・521‐544番地    杭坂:三谷388‐390番地(北緯34度54分24秒東経133度47分47秒)  森神社:三谷392番地    森薮:三谷602・603・605(北緯34度54分25秒東経133度47分42秒)・606・608‐613・621・627番地    タレコ免:三谷607・615・616・618・619(北緯34度54分21秒東経133度47分36秒)-623・625-626・629・630番地     平成25年(2013年)6月7日

 

上竹  月原大金神社・姫金神社

Dai-konjin-sya and HIme-konjin-sya in Tukibara

高梁御津線(31号線)の正田橋で 宇甘川を渡り 南に進み 変則的な四差路を北西西に向かうと 北緯34度51分14秒東経133度41分6秒の上竹ソ子Sone534番地に 出ます。その庭の両端に 対の女金神Onna Konjin 男金神Otoko-Konjinと 呼ばれる 金神社が 建ちます。月原の古い家では この 両金神が 祀られるそうです。   大金神・姫金神:大金神姫金神は対の金神で、十二支により座する方位が定まり、常に逆の方位に座します。金神の座する方向は凶ですhttps://ja.wikipedia.org/wiki/金神」    Da-ikonjin and Hime-konjin form a counterpart, and they sitting directions are determined by the twelve horary signs    Hime-konjin sits at all times on the opposite side of Dai-konjin's sitting direction The direction where Koinjins sit, are bad directions   丑寅金神・未申金神:国之常立命Kuni-noTokotati-no-mikotoは 艮金神Usitora-no-konjun(丑寅金神Usi-Tora-no-Konjin)として恐れる人達が居ります 地球の天地の泥海状態を 固成に協力した神が 国常立大神Kuni-no-Tokotati-no-ookami(艮の金神)です  国常立大神(龍神)は 地上の修理固成に行き詰まっていた「ミロク大神(仏教における弥勒菩薩に相当する大本経の神・艮の金神)」と「伊邪那岐命」を 助ける為に 多くの龍神を従え 地上に降臨したそうです その後 国常立大神は 地球の司令官を担っていましたが 厳し過ぎる規律を求めたでので 眷属神の反感を買い 世界の東北 即ち の地である日本列島に 封印されてしまいました 彼の妻神 豊雲野神Toyokumono-no-kamiは 南西坤Hitujisaruに移り 未申金神Hituji-Saru-no-Konjinと なりました  それ以来 国常立大神は「祟り神」となり、疎まれ 終に存在すらも忘れられました  しかし 次第に地上に 欲望と利己が はびこり 地球環境破壊等が 起こったため、この世界の「宗教観や社会常識等の価値観の立て替え 及び物理的立て替え」を行なう為に、この世を作った 荒神である 国常立大神の力が 必要となり、「日本の地」に 下生して活動を始めているそうです  イワイメン:上竹524番地    廣ドウ:上竹553番地    ソ子:上竹534・536番地 馬場・ババ:上竹558・62番地等     平成29年(2017年)10月24日

 

上竹 田中・新屋の金神社 Konjin-sya in Niiya

 高梁御津線(31号線)上竹荘小学校の東方上竹石佛1738-6番地の東のT字路を 北西に向かうと 上竹新屋Niiya1793番地に出ます。その庭の東側 北緯34度50分59秒東経133度40分22秒に一宮社が 建っています。祀られる神は 諸金神です。     石佛:上竹1717・1740番地等   ニイヤ・新ヤ:上竹1765・1742番地等 山根前サイ元:上竹1766番地 才の元・サイノモト:上竹1767・1796番地等 ソウズ・ソフズ・ショウズ:上竹1782・1855番地等  平成29年(2017年)11月11日

 

上竹 陰地御王神 Hituji-Saru-Usi-Tra-no-Konjin-sya of Goou-jinjya

上竹丸山前4716番地 北緯34度50分22秒東経133度40分26秒に 御王神社が 建ちます。御王神社は かつては 朝  昼 晩に 鉦  太鼓を叩き、神事が 行われたそうですが、現在は 護る人もいないに同然だ  と言います。拝殿前には 坤艮金神 御歳皇神Mitosi-sumekami 大国主命Ookuni-nusi-no-mikoto 言代主命Kotosiro-nusi-no-mikoto 5柱大神Gohasira-ookami 御王大神Goou-taisin 天神(土+心)祇諸神Tenjin-Tigi-syo-sin 産土産土大神Ubusuna-ookamiのお札 矢倉神社Yagura-jinjyaの木札が 納められた箱が 備え付けてあります。荒神ノマヘ:上竹4609(北緯34度50分27秒・東経133度40分23秒)・4670番地    上竹4716番地・護王神社:北緯34度50分22秒東経133度40分30秒    荒神ノハナ:4672番地 丸山前:4716-4718番地    正力交叉点:北緯34度50分12秒東経133度40分9秒 上竹4290番地:北緯34度50分24秒東経133度40分19秒 陰地荒神社:北緯34度50分21秒東経133度40分26秒 加門:上竹5284番地     平成26年(2014年)4月23日

 

上竹 アイガ谷5656番地の金神社 Konjin-sya in 5656Aiga-tani

高梁御津線(31号線)から賀陽総合スポーツ公園に向かい 自動車施設と スポーツ公園の間の道を 西に進むと 公園用の駐車場が有り、更に進むと 右手に大村浄水場が有ります。大村浄水場より 上竹アイガ谷5656番地に向かう道の途中の右手に 八天宮Hatten-guuの鳥居が 建ち、北に登ると 北緯34度49分50秒東経133度39分28秒に 社が 建ちます。上竹アイガ谷5656番地 北緯34度49分45秒東経133度39分24秒のお宅のの北東の軒下に 小さい金神の社が、南西の庭先に 陶器製の金神の社が祀られています。 ヤクシ山:上竹5611番地 大坊ジリ・大坊シリ:上竹5615-5618番地 般若坊・ハンニャ坊:上竹5629-5633番地 キョウノマヘ:上竹5634番地 小ヤ:上竹5645・5752番地等 アイガ谷・アイヶ谷・アイヶタニ:上竹5651・5662番地等 サヨ谷・サ與谷:上竹5667・6531番地等  平成25年(2013年)12月8日

 

上竹 花木荒神・金神社 Hanaki-koujin-sya/hanaki-Konjin-sya

高梁御津線(31号線)の正力交差点より 北々東に進み 上竹札場ノ下4608番地 お食事処北京亭の北 北緯34度50分30秒東経133度10分27秒に 花木荒神社が 建ちます。この荒神社は 珍しく 金神が 合祀されています。しかし 祭神は お留守です。恐らく大八幡神社 に合祀されたらしいのですが、なんらかの理由で 個人的に再建したのでしょう。  丸山:上竹4596番地番地 札場ノ下:上竹4608番地 荒神ノマヘ:上竹4609・4670番地 花木・ハナキ:上竹4610・4642番地等 正連寺田:上竹4617番地 シモカイチ:上竹4619番地 流田:上竹4645番地 カナゴ:上竹46474666番地等  平成26年(2014年)4月24日

 

竹荘 山田前山根切石の金神社 Konjin-sya in Mae-Yamane-Kiriisi                                                                          

高梁御津線(31号線)竹荘切石1743番地の分岐を 北に登り、平ノ前の馬頭観音堂を見て進むと 竹荘切石 1729番地 北緯34度51分30秒東経133度40分57秒に金神社が建ちます。 寺ノ前:竹荘1692・1693番地 寺前:竹荘1694-1697番地 寺ノまへ:竹荘1698番地 切石:竹荘1701・1748番地等 キリイシ:竹荘1749番地 山ノ神:1753・1759番地等  平成29年(2017年)11月14日

 

竹荘 前島金神社 前島水神社 Maezima-Konjin-sya and Maezima-Suijin-sya

高梁御津線(31号線)の正田橋の北の細い道を北西々に向うと、竹荘寺前1694番地に出ます。竹荘1694番地の敷地内に、金神と水神が 祀られています。吉備中央の一部では、屋敷内に 摩利支天 金神 水神 荒神 等を 祀る習慣があります。    赤星:竹荘1597・1684番地等 助トシ:竹荘1598・1719番地等 寺ノ前:竹荘1692・1697番地等 寺ノまへ:竹荘1698番地 切石:竹荘1701・1749番地等 平ノ前:竹荘1736・1742番地等 平前:竹荘1737番地 山ノ神:1753・1759番地等  平成26年(2014年)4月16日

 

竹荘 正田芝下の金神社 Konjin-sya of Syouda-Kouge

高梁御津線(31号線)の竹荘中学校橋の南竹荘サキノス486-1番地のトマト銀行の東から 南に進み、NTT賀陽電話交換局のY字路を 南東に進むと 竹荘正田芝下Syouda-Kouge628番地の西の高台 北緯34度51分37秒東経133度41分35秒に 陶器製の一宮社が建ちます。金神社と推定します。    サキノス:竹荘486・497番地等 湯場:竹荘493-494番地 狐穴:竹荘514-524番地 東光坊:竹荘526・537番地等 新町:竹荘542・761番地等 正田芝下:竹荘628-633番地  政田高下:竹荘633・643番地等 町頭:竹荘637・644番地等 安養寺:竹荘674・749番地等  平成29年(2017年)10月24日

 

田土 北野坊の両金神社  人行金神宮 Ryou-Konjin-sya and Ninkou-Konjin-guu in Kita-no-bou 

高梁御津線(31号線)の下田土の田土下保木2677-1番地から 川東集落に向かって 下田土椿線の宗金大師堂を 見ながら 登ると T字路となります。左に進むと 田土北谷前2370番地があり、田土2370番地の方の断りを得て 田土2370番地の庭の東で 南に下ると 北緯34度51分524秒東経133度43分49秒に 行者堂が 建っています。堂内には5社が有ります。左側に 小さい社が 3社あります。最も左の小さい社には 大山神社で、中の社に冠を頂く金色に輝く観音菩薩と思われる座像が 祀られています。小さい右の社には 大黒天 恵比寿天と思われる像の他 1尊の像が 祀られています。祭壇の中央の大きい社は 本尊である聖観音堂ですが、提婆宮 牛頭天王薬師堂 比𫝕妙見宮北辰妙見宮でしょう)両金神社 木山天野宮人行金神宮(金神Konjin 艮金神Usitoranokonjin)であり その他に稲荷大明神 大社大明神 石鎚神 八大龍王尊 大生運金神尊Daisyouun- Konjin-son 大国主命 事代主命 地蔵大菩薩 七虎金神牛虎金神Usitora-no-konjinでしょう)が 祀られています。 右端の社には 金彩であったであろうと思われる阿弥陀如来立像、金彩であったであろうと思われる観音菩薩立像、文久「文久二(1862 年・幕末の頃)〇二月大佛師山田廣〇作」の三宝大荒神が祀られてい ます。   両金神社:両・金神社でしょう  金神と艮金神巡金神Meguri-konjin)或いは 大金神姫金神でしょうか    人行金神宮:詳細を知りませんし、読み方も違っているかもしれません  巡り金神の事でしょうか    大生運金神尊:詳細を知りませんし、読み方も違っているかもしれません 大運を齎す金神なのでしょうか     七虎金神:牛虎金神Usitoranokonjinの書き誤りでしょう      堂守北:田土2331 番地 石佛南:田土2350番地 北谷前:田土2367・2373番地  平成29年(2017年)9月9日

 

田土 武田金神社 Takeda-Konjin-sya

高梁御津線(31号線) 田土下保木2677-1番地から 北に向く分岐があり 直ぐに東に曲がります。100m程進むと北に向く分岐があり、分岐を90m程登ると 田土桜坂Sakurazako2801番地 北緯34度51分36秒東経133度44分6秒のお宅に 金神社が 祀られています。 下保木:田土2666・2677番地等 才ノ神ノ西:田土2224番地 石仏東:2270番地 石仏:田土2271番地 焼屋・焼家・ヤケヤ:田土2289・2309番地等 桜坂・櫻坂・サクラ坂:田土2294・2846番地等 堂守北:田土2331番地 石佛南:田土2350番地  平成25年(2014年)3月14

 

田土 宗兼2574番地の金神社 Konjin-sya of 2574 Munekane

高梁御津線(31号線)沿いの宗金公会堂の近く 田土宗兼2574番北緯34度51分35秒東経133度43分44秒に 個人で祀っている金神社が 建ちます。 々路・ココ路・古々路・コ々ロ:田土2446・2884番地等 カミヤ:田土2450・2463番地 天神ウ子・天神畝:田土2466・2472番地等 宗兼:田土2473・2642番地等 1平成25年(2014年)3月13日

 

田土 ヤシキの金神社 Konjin-sya in Yasiki

町立下竹荘保育園の東 北緯34度51分33秒東経133度44分22秒 田土ヤシキ2905番地を付近を 村人達は 古々呂Kogoroと呼びます。神原惣右衛門が 主君久良の隠居所を 造ろうと 何度も 石垣を築きましたが、何故か 崩れてしまいました。御北神原家の者を人柱にすると 頑強な石垣と成った と伝承されています。田土2905番地に 犠牲者のための御崎神社と 金神社を建て、神原家の横部神原家安藤神原家の者が 住んでいましたが 住む者が居なくなると 屋敷は 荒れ果てました。屋敷跡を 買い取る者が居て、石垣を修復した折り、社群を取り払い、田土2905番地の東の山際 に祠を建て、金神を祀ったとされます。総社賀陽線(57号線)沿いの大岩地区に コゴロの地名がありますが、小谷城の虎口に 向かう辻と 思われます。 虎口Koguti中世以降の城郭の出入り口の事で、 狭い道 狭い口の意味「小口」とも 虎口koko中世の戦場 陣地等の危険な場所 地蔵堂:田土2754番地 堂ノ上:田土2755・2759番地 門口:田土2756・2808番地等 ヤシキ:田土2761-2767場B地 荒神元:田土2770・2774番地等 荒神ノ鼻・荒神ハナ:田土2776・2778番地 荒神田:田土2784・2790番地等 ココロ家ノ上:田土2895・2896・2898・2899番地等 ヤシキ:田土2903-2906番地 ココロ道ノ上:田土2908番地 家廻リ:田土2909・2915番地等 荒神ワキ:田土291中ゴコロ:湯山1878番地 仲古小路:湯山1879番地 宇津輪:湯山1881・1882番地 小古呂:湯山1894番地 ココロ:湯山1896-1899番地 高丸:湯山2905・2925番地等 介ヶ市・スケヶ市:湯山2913・3002番地等 桝谷:湯山2920番地 高丸:湯山2992番地 介ヶ市:湯山2994-2997番地  平成25年(2013年)12月25日

 

田土 仁熊の金神群 Konjin-syas in Tado-Niguma 

田土仁熊3062番地の西の田土仁熊公会堂の 北の道の北に 石垣の大きな台座の上に 二宮社と石で組まれた祠が 祀られています。石組の祠には 如何なる神が祀られているか解りません。燈明用の祠かも知れません。二宮社の左の社には 丸い大きな石が祀られています。右の社には 天兒屋命が 祀られています。この石垣の台座に、この他に金神社等の3社が有り、台座が崩れる度に 新しい社も 造られましたが、度重なり 台座となる石垣が 崩れたため 放棄されたそうです。仁熊集落の あちこちのお宅の庭隅に 個人で祀る 小社が有ります。複数の小社を祀る お宅もあります。金神や、水神社 摩利支天社 等を宅神として祀るのだと 思われます。辻に 大日如来の石碑が立っていました。 ココロ:田土2877番地 古荒神ワキ:田土2914番地 仁熊:田土2915-2917・2919番地等 先キ宮地:田土2933番地 塚ノ元:田土2959・3017・3018番地 荒神北:田土2997番地 先宮地:田土3010・3012-3014番地 荒神元:田土3027番地 仁熊:田土3040・3046・3062番地  平成25年(2013年)12月20日

吉備中央町の農家では、宅地内に宅神Taku-jin 水神 竃神Kamado-sin 金神を、田に水田神を 祀る事が あります。多くは 荒神として扱われます。上竹陰地地区の農家では 特に熱心です。 宅神:家宅の守護神 家の神 宿の神で、保食神Ukemoti-no-kami(五穀神 食物神)等です   水神:水の神々の総省です 屋敷内では井戸 汲川 水みず瓶がめ等に祀られます 屋外では水源 溜池等に祀られます  罔象女神Mituhanome-no-kami等です 竃神:竃・へっつい・くど等火に関わる所に祀られる神々の総称で、竈三柱の神 等です    水田神:水神(雨の神 晴れの神 水の神 湧水の神)と、田の神(五穀豊穣の神)の性格を合せ持つ神で、田の畦aze等に祀られます。 平成26年(2014年)4月24日

 

西 新開の金神社 Konjin-sya in Sinkai

484号線の高梁市と吉備中央町の境 仕方原バス停から北東に210m程進むと 鋭い角度を持つ分岐が 484号線の北側で 484号線と並走するように 始まり、すぐに 道は 北に方向転換します。その道 に沿って北方行に 780m程登ると 後湯原地区圃場整備記念碑が 建っています。その90m程 北が 西新開3690番地で、その道寄りの庭角 北緯34度51分14秒東経133度40分50秒に 赤く塗られたコンクリ一ト製の金神を 祀る一宮社が 建っています。 If you go about 210m toward the northeast from the Ishihara Bus Stop where is the boundary  between Takahasi-si/city and Kibityuuou-tyou/town, You will reach a branch with sharp-angled on the north of rout 484, the blanch runs side by side with Rout 484, the branch turns toward the north at short distance   If you climb along the branch toward the north about 780m, you will find the Yubara-tiku-Hojyou-Seibi-Kinen-hi  “the monument of the rice-field-maintenance in usiro-Yubara”   A private house was built on 3690 Sinkai Nisi where is about 90m north of the monument and a one room-shrine made with concrete and painted red, is built on the garden corner beside the road, in that Kon-jin is enshrined    令和2年(2020年)10月29日 

 

西 仕方畝の金神社 Konjin-sya in Sigata-une

484号線の吉備中央町と 高梁市の境界が 仕方畝です。仕方畝の交差点から 東北に分岐を進むと  西仕方畝2658番地 北緯34度47分59秒東経133度39分43秒のお宅に 金神社が 建ちます。近くに 町指定天然記念物に指定された「仕方畝の大松」があります。   神田:西2496・2516番地等    仕形畝:西2504・2683番地等 弓張松:西2707・2708番地 才ノ元:西2737・2738番地等     平成30年(20187年)3月15日

 

吉川 河内田    塵除けミニトリー金神 Dust-free mini-torý of Konjin

岡山賀陽線(吉備新線 72号線)吉備高原大橋の南から 吉川河千田に向い 加茂川に下る途中 北緯34度49分1秒東経133度45分48秒に 上の梁が 下の梁より 短い小さな塵除けトリ―Gomi-yoke-Toriï(鳥居に似ていますが 鳥居ではありません)が 立っています。かつてこの場所は 塵の常習的不法投棄が 絶えませんでしたが、このトリ―を立てた所、塵の不法投棄がなくなったそうです。同じような事例は下土井加茂川線(327号線)の細田川ダム付近 北緯34度53分13秒東経133度46分12秒でも 見られます。下土井金神(塵除けミニトリー)の項目 香川県の例ごみ不法投棄対策製品・不法投棄問題解決:ごみよけトリー(鳥居)| (new-material.com)」 宮城県の例「https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7087214.htmlゴミ除けトリー製作会社http://www.new-material.com/gomiyoke-tori.htm」「http://www.new-material.com/を参照ください。     平成30年(2018年)11月10日