大和神社 Yamato-jinjya

「大和神社の爪なし龍」と 言う伝説 が有ります。大和神社の拝殿の向拝kouhaiに 爪無龍が 吊るされて居ます。名のある名人が 彫ったとされ、夜毎 動き出します。昔 旱魃の時、村の者が 田圃tanbo)の水として 八幡池の 僅かに溜まった水を 分け合っていましたが、水の減り方が 思ったより早かったのです。誰かが 水を盗んでいると 喧嘩kenka\事に なりました。水番を2人置いて 見張らせると、お宮の龍が 水を ガブガブ飲むんでいました。それで 宮司に頼み、龍の爪を切ると 龍は歩けないようになって 夜遊しなくなりました。「吉備中央町の伝説(1)」


宮地 大和神社 Yamato-jinjya

旧社格は村社で 宮の谷(黒田) 宮地宮谷i445番地 北緯34度47分47秒東経133度45分7秒に 大和神社が建ちます。連絡先は 電話番号0866-55-5042」です。英霊の碑が 境内に立ちます。鎌倉時代のご祭神は 多岐理姫命Tagir-ihime-no-mikoto  市杵島姫命Itiki-simahime-no-mikotoで、合祀の神々は 大物主命Oomono-nusi-no-mikoto 大歳神Ootosi-no-kami 奥津比古命Okutu-hiko-no-mikoto 奥津比女命Okutu-hime-no-mikoto  級長津比古命Sinatu-hiko-no-mikoto  級長津比女命Sinatu-hime-no-mikotoで、現在の祭神は 応神天皇 神功皇后Jinguu-kougou 配神は 多岐理比売命Tagiri-hime-no-mikoto 多岐津比売命Tagitu-hime-no-mikoto 市杵島比売命Itukisuma-hime-no-mikoto宗像三女神Munakata-san-jyosinです。かつては 大氏八幡宮 村社八幡社と呼ばれていました。祭には 絵馬の矢ぐさみ 花馬等が 行われていたそうです。社伝に従うと 創建は 鎌倉幕府の頃建久年間(1190~1198年)とされます。「明治43年(1910年)4月14日に 大和村の大和岨谷Suwatani字野俣の野俣神社等31社の神社を 合祀し1村1社とし 大和神社と 名が 付けられました」と ありますが、実際には 大和村大字北の中高下の日少名宮Hi-no-wakana-miya(伊弉諾命 上西の荒神社猿田彦命 古和田の古和田神社Kowada-jinjya(祭神不詳) 前砂maezako天神社少彦名命Sukuna-bikona-no-mikoto) 大神(御子神)の大神神社大物主命 広石の荒神社(猿田彦命) 大東の荒神社(猿田彦命) 山本or的場の太歳神社Ootosi-jinjya(大年神 平吹の太歳神社(大年神) 友田の太歳神社(大年神) 大字岨谷野山の吉竹の御崎神社Misaki-jinjya(素戔嗚命 天王の疫隅神社Ezumi-jinjya(素戔嗚命) 馬越の荒神社(大年神 奥津比古命 奥津比女命) 小迫の龍王神社龍神社志那津比古命Sinatu-hiko-no-mikoto 志那津比女命Sinatu-hime-no-mikoto) 野俣nomataの野俣神社大己貴命Oonamu-ti-no-mikoto) 定国の定国神社(荒神社:猿田彦命 定国神社:素戔嗚命 龍神社:豊玉姫命 横田の荒神社(猿田彦命 大年神 奥津比古命 奥津比女命) 大小屋の天神社菅原道真)   国定の荒神社(奥津比古命 奥津比女命) 宮地の中曽の疫清神社Ezumi-jinjya(素戔嗚命) 西畑Nisibata南谷の荒神社(猿田彦命) 石原の荒神社(猿田彦命) 山ノ上の山神社大山祇命 南谷の大宰神社(猿田彦命) 田ノ口の御崎神社Misaki-jinjya(吉備武彦命 大畑の山神社Yama-no-kami-sya(大山祇命 西の柏木の大歳神社Ootosi-jinjya(大年神) 大向の妙見社大沢神社経津主命 実光の御崎神社(吉備武彦命) 龍王山の市杵島神社市杵島媛命 多岐理姫命) 荒神大沢の荒神社(祭神不詳) 天王山野伏の疫隅神社(素戔嗚命) 新屋余実の荒神社(猿田彦命)の35社が 合祀されました。「賀陽町史追補版」  岡山神社庁の示す由緒によると「建久年間(一一九〇年―一一九八年)の創建と伝える。明治四十三年四月十四日大和村大字宮地字宮谷鎮座八幡神社に同村大字宮地字東ヶ市鎮座御前神社、同村大字西字湯原鎮座(龍王山の市杵島神社でしょうか)、同村大字岨谷字岩山、岩山神社と同村内無格社三十一社を合祀して大和神社と改称し、一村一社とした。」とされます。  御崎之前・和泉寺:宮地137番地(北緯34度48分1秒・東経133度41分58秒)    宮乢:宮地432・481番地等    門ノ下タ:岨谷33・36番地等    伏拝:岨谷70・77番地等 宮ノ尾:岨谷85・123番地等    黒田:宮地274・446番地等    馬場田:290番地    五輪:宮地310・327番地等 中高下:北1278・1349番地等    上西:北1924・2096番地等    寺ノ前:北1872・1901番地等    古和田「小和田」:北244・362番地等 前砂:北2399・2497番地等    天神後:北2396・2404番地等 広石「廣石」:北2817・2943番地等    大神:北2278-2285番地 大神前:北2635-2642番地    大東:北2009・2056番地等    神田原:北1972-1982番地    山本・的場「 山本」:北1642-1658番地    的場:北1659-1664番地 平吹:北1-42番地    大和山:北51・243番地等    友田:北92・264番地等    御女護:北89-91番地 野山の吉竹「吉竹」:岨谷2836・2842番地等    若宮:岨谷2817番地    御崎道ノ上:岨谷2838・2858番地 天王「天王・天皇」:岨谷1198・1204番地等 墓ノダン田ベリ:岨谷1188番地    馬越:岨谷2050番地 神ノ下:2051・2052番地 小迫 「コザコ・コサコ・小迫」:岨谷734・3442番地等 仁王坂:岨谷716・717番地 経塚北平:岨谷726番地 野俣:岨谷1400・1433番地等 クチナシ山:岨谷1411番地 天神西道上:岨谷1434番地 定国 「定國」:岨谷1205・1233番地等 クルマアフ・車王:岨谷1236-1239番地 横田:岨谷3363・3385番地等 寺尾:岨谷3359-3361番地 荒神ノ下:岨谷3381・3484番地等 大小屋「 大古屋・大小屋」:岨谷3631・3754番地等 国定「國定」:岨谷535・567・568番地等 中曽:宮地329・598番地等 西畑:宮地2724・3226番地等 南谷:宮地2921・3072番地等 薬師向:宮地3127・3153番地等 石原:宮地2372・2580番地等 山ノ上:宮地1149 ・1327番地等 神谷:宮地1120・1225番地等 田ノ口「田之口」:宮地1853・1980番地等 金場:宮地19091962番地等  大畑:宮地2449・2615番地等 柏木:西2084・2232番地等 荒神:西2022・2041番地等 大向:西1028-1041番地 チャヤ・茶屋:西1051-1106番地 大向:西1443・1674番地等 山ノ神:西1699・1866番地等 代官給:西1781-1785番地 妙見渡:西1786-1790番地 実光 「實光・実光」:西611・907番地等 寺ノ前:西62・905番地等 堂谷:西668・713番地等 山神:西670・723番地等 宮ノ前:西2916番地 寺ノ東:西2920・2934番地等 荒神大沢「大澤」:西2023番地 荒神:西2022・2041番地等 天王山野伏「野伏」:西945・1010番地等 天王山:西1303-1318番地 神田山:西1280・1281番地 新屋余実 「余實」:西380番地 新屋:西460-506番地 堂ノ前:西361・458番地等 東ヶ市:宮地140・222番地等 御崎之前:宮地137番地 湯原:西2886・2956番地等 龍王山:西2935・2949番地等 岩山:岨谷182・232番地等 才ノ元:岨谷185・188番地等     平成16年(2004年)8月24日