西 一致山本迹寺 Ittizan-Honjyaku-ji

総社賀陽線(57号線)と 長屋賀陽線(78号線)が交わる所に 大和郵便局があります。その交叉点を 起点にして 賀陽種井線(306号線)が 南西に向います。賀陽種井線を40m程進むと 鋭い角度を持つY字路がありますが、道なりに更に120m程進むと、西実光Sanemitu900番地 北緯34度47分34秒東経133度41分1秒に 本迹寺が建ちます。問い合わせ電話番号は 0120-432-221 0866-55-5085です。   智蔵院の日覚が 真言宗の寺として開山しましたが、後に日蓮宗一致派の法華寺と成りました。野山妙本寺の末寺です。本尊は 釈迦如来 多宝如来です。享保に20年(735年)に 建立されました。天保3年(1832年)7月19日、雨祈祷の為 住職日侃Nitikanが 寺を開放した時、本堂庫裏兼用)が焼失しました。10月には 再建が始まり、翌年3月7日に 棟上げされました。昭和31年(1956年)11月2日、本堂等 山門と番神堂を残し 悉く焼失しました。檀徒は 2度の大火に落胆しましたが、少しづつ再建し、住職が戻ると、自発的な寄付が集まり、翌年春には 本堂も再建されました。焼け残った番神堂は 嘉永5年(1852年)に建てられたもので、堂内に天保6年(1835年)日 侃上人寄進の番神3社の木造仏が 奉納され、天保6年 備前国西楢津村松右衛門が 寄付した清正像が奉納されています。山門は明治3年(1870年)に 再建されました。さらに詳しい事を知りたい人は、大和村史をご覧ください。     釈迦如来:上座部仏教小乗仏教)では、釈迦如来は 現世の唯一の仏とされます。大乗仏教では 三世十方諸仏の一仏で、現在の娑婆煩悩に耐え続ける世界)の仏とされます。また、三身Sanjinsetu 大乗仏教では、仏は3種類の姿 (即ち法身 報身 応身を持つ)では、仏が現世の人々の前に現れた姿(応身)釈迦牟尼仏であると 言われます。釈迦如来は 仏教の始祖であり、紀元前5~4世紀頃に生きた釈迦シャーキャ族の王子 ゴータマ・シッダールタで、9歳で出家し 苦行を続けた後 菩提樹の下で瞑想し、35歳に 悟りを開いたとされます。80歳で 入滅した後は、無勝荘厳国Musyou-dsougon-kokuと言う浄土に住んだとされます。釈迦如来は あらゆる苦しむ者を救うとされます。法華経では 釈迦如来は シッダールタとして生まれる以前にも 仏陀となっていたとされます。無量無辺百千万億那由他の昔Nayuta-Kouに 仏陀になっていたと説いています。無量無辺とは  限りなく長いとの意味です。法華経での1那由多は10の28乗で、1劫は43億2000万年に当たります。大乗仏教の日蓮宗 法華宗では 宗派の本尊とする本仏に論争が有り、釈迦本仏論と日蓮本仏論とが対立しています。この内 釈迦本仏論の本尊が 釈迦牟尼仏(釈迦如来)です    多宝如来: 法華経に登場する如来で、釈尊の説法を賛嘆した仏です。多宝如来は 過去仏(釈尊以前に悟りを開いた無数の仏)の1尊であり、東方無量千万億阿僧祇Asougiの宝浄国に住むと言われています。法華経での1阿僧祇は 10の7×2の203乗です。まさに無量の遠さです。中国 朝鮮半島 日本を通じて 多宝如来単独の造像例は 殆ど有りません    日蓮宗 法華宗では 多宝如来は 法華経の正しさを証明する仏として、釈迦如来に次いで重視されます    日覚:安部清明生の曾孫政義の子とされます    天台宗比叡山で 修行しました   誕生時期は不明で(平安時代後期の僧)宿曜師Sukuyou-siです。宿曜占星術とは インドの占星術を 弘法大師(空海)が 翻訳して宿曜経として表し 密教徒等が 更に工夫した占星術です。白道(月の周期)二七宿と、宿道十二宮から、人の性質や吉凶 また吉凶日等を占います。白道二七宮とは 月の位置により天周を28に分割した 文殊菩薩の暦から 牛宿を除いた 27白道上の領域を代表する星の事です 十二時漏刻時計を 造ったと伝えられます   一致山本迹寺の開祖  日覺とは宗派世代も異なります   智蔵院:京都左京区 愛知県新庄市 滋賀県長浜市等に 智蔵院が建ちます 野山・具足山妙本寺:北緯34°48分34秒東経133度42分16秒付近 常入道1501番地に建ちます 堂谷:西668・669・671・702・710-713番地 古坊:西791・800番地   平成25年(2013年)11月29日